6人の孫たちが8月13日の朝生まれてから早いものでもう半月が経ちました。
実は8月24日の日曜日には、愛ちゃんが子どもたちを連れて引っ越しを済ませました。
最初は奥さんの寝室においてあったダンボール製乳児室で出産をして、そのまま育児をしてくれていたんですが、何が気に入らないのか?物置部屋として使っている部屋にある棚のダンボールに引っ越しをしちゃったんですよ。
私たちがちょこちょこと覗き見をしていたのが原因なんでしょうか。(^^ゞ
引越し先は棚に置いてあったダンボール箱なので、今度は簡単に覗くことが出来ません。
愛ちゃんが神経質になるといけないと思って、引っ越してからは孫たちの様子を見るのを遠慮していました。
しかし、引っ越してから1週間近く経ってくるとダンボール箱の中が汚くなってたらかわいそうだし、引越し先は最初のダンボール製乳児室より一回り小さいので愛ちゃんも窮屈だろうと思い、今日一回り大きなダンボール箱に取り替えることにしました。
そのとき写した写真がこれです。
みんな目も開いて耳もしっかり立ってきてます。
小さなダンボール箱から一人づつ大きなダンボール箱へと移動するときは、みんな「ミ〜ミ〜!」と鳴くんですが、以前に比べるとそれほど怖がらなくなっているようです。
愛ちゃんは引越し作業中私の周りをウロウロしてましたが、怒る素振りを見せなかったのは信頼してくれているんでしょうかね?
引っ越しの直後は孫たちみんな興奮しちゃったようで、箱からヨタヨタと歩いて出てこようとしたりしてました。
我が家の子供たちが簡単にちょっかい出せないようにウレタン製のマットを丸めてトンネルにしてあげて、新居に並べたところで引っ越しは一応完了です。
まだウロウロと外へ出たがる孫たちを愛ちゃんがなだめながら新居に誘導して、30分もするとみんな落ち着いたようで鳴き声も収まりました。
半月経ってよちよち歩きが出来るようになりましたから、このトンネルを通って遊びに出てくる日も近いようです。
孫たちが出てきてウロウロしだすと可愛いだろうなぁ〜!・・・と思う反面、大騒ぎになりそうな気もしてちょっと恐ろしい気分もあります。(^_^;
でも、久しぶりに見た孫たちが元気に成長してるのを確認できて良かったです。
それにしても、みんな同じ顔だから名前つけるのも大変だぞ、こりゃ。(>_<)