我が家の次男坊 ニス の具合が最近また良くないです。

一昨日の昼間のニスを見ていて「ずいぶん頻繁にトイレに行くなぁ」と思っていたら、トイレ砂の中にはパチンコ玉くらいの小さなオシッコが残っていました。
いつもはゴルフボールよりちょっと大きいくらいのオシッコだったんで、こりゃおかしい。
その後も様子を見ていたら、2度ほどはゴルフボールより少し小さなオシッコもありましたが、相変わらずパチンコ玉のようなオシッコもしていました。
しかもトイレに行く回数が多すぎ!
血尿にはなっていなかったので結石では無さそうと判断して一晩様子見。
昨日は朝からニスのトイレチェックをしたんですが、やっぱりパチンコ玉ほどのオシッコしか出ていない様子。
もしかすると内臓系の病気かも?という不安もあったんで、急きょ大家さんに車を出してもらって凛々が世話になったウダヤナ大学の動物病院まで行ってきました。
昨日は私が用事があったので奥さんが病院へ一緒に行ったんですが、エコー検査では状態がわからずレントゲンも撮ったそうです。

で、下された診断は舐めとった毛玉が体内に居座っていて(赤丸の中の白っぽい部分)、オシッコとウンチの出が悪くなっているとのこと。
先生からは、しばらく「Hair Ball Control」効果の高い餌を食べさせて様子をみましょう。5日後にもう一度レントゲンを撮って、効果が出てないようであれば手術ですね。と言われたそうです。
そんなわけで、先生から勧められたドライフードを早速買ってきました。

whiskas の Hair Ball Control チキンとマグロ味 1.3Kg 入りが、近所のペットショップで Rp.55,000.(570円くらい)でした。

これまで食べなれてるフリスキーのドライフードと半々くらいに混ぜたものを、ニスは食べてくれています。
今日の時点では大きな変化はありませんが、なんとか手術しないで済むように良くなってくれるといいんですが・・・
ニスは病弱ってわけじゃ無いんですが、ときどき病気で私たちを心配させてくれます。
我が家の3人兄弟の中で一番神経質な子だから仕方ないのかな〜。
ちなみに、今回のウダヤナ大学動物病院での治療費用は Rp.143,000.(1,480円くらい)でした。

私たちですらバリ島でやった事が無いエコー検査とレントゲンまで撮ってもらってこの料金は安いです。
まぁ高い安いで治療する訳じゃ無いんですけどね。(^^ゞ