デンパサール方面で買い物をした時に寄ってみたパダン料理のワルンです。
ワルンの場所はこの辺り。
普通のワルンなら、並んでいるおかずを指定してお店のおばちゃんやおねぇちゃんに盛り付けてもらうんですが、ここのワルンは完全セルフサービス方式です。
最初にご飯を盛ったお皿を受け取り、あとは好きなおかずを好きなだけ乗せてからレジで料金の書かれたカードを受け取ります。
私が食べたのは、味付けゆでたまご、エビの唐揚げ、タフ、テンペ、揚げナス、ゆでやさい。
これに Es Teh(アイスティ)をつけて Rp.16,000.(140円くらい)です。
そこそこ人が入っているだけあって、とても美味しかったです。
お客の回転がいいからか、ほとんどのおかずが温かいのもポイントが高かったですね。(^^)v
お店も小ぎれいな造りなので、初アジアのお客さんが来た時に「アジアの屋台ゴハン」体験をさせるには丁度イイ感じがします。
それにしても、今回手持ちのコンパクトデジカメが壊れていてスマホで写真を撮ったんだけど、ちょっとねぇ・・・(^_^;
やっぱり写真はカメラに任せたほうが良い!という事を再認識しました。
日本にいるインドネシア人は、皆パダン料理は辛いけど1番と言います。
インドネシア人の義理息子が、日本でパスポートの更新をしました。
5年間で2500円! 日本のパスポートが高いのか?インドネシアのが格安なのか?
大好きですよ〜!辛いもの。o(^_^)o
唐辛子系の辛さには麻薬と同じような作用があるらしく、辛いものを食べ続けると「もっと辛いものを!もっと辛く!」となるらしいです。(^_^;
インドネシアの大使館・領事館でパスポートを更新すると、今年度の料金は10年パスポートで Rp.1,680,000.、5年パスポートでRp.1,160,000.だそうです。
値段の差がありすぎますねぇ。(>_<)