bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2014年04月29日

ご近所さんのお誕生会

昨日は近所でお誕生会があって呼ばれてきました。

JP248647

夫婦で同じ誕生日なんだそうで、普通は本人が主催するお誕生会ですが今回は娘たちが催してくれたようです。

JP248652

近所の子どもたちも呼ばれてるんで、この夫妻の子供や孫も含めて結構な人数にケーキを分けないとならないからか、かなり大きな誕生ケーキが用意されてました。

JP248720

みんなでケーキを食べたあとは子供や孫からバースデープレゼントが贈られました。

JP248725

イベントも一段落したところで、いつものようにご飯をごちそうになりましたよ。

JP248687

焼き魚、鶏の空揚げ、空芯菜の炒めもの、魚の頭をダシに使ったスープと、見かけは質素ですがここの娘さんが料理上手なのでサンバルも含めてとても美味しかったです。

サンバルは熱を通したものと生サンバルとの2種類を用意してくれていたし、魚のスープも日本の「お吸い物」に負けない味でしたよ!(^^)v

美味しいご飯をごちそうになったあと、集まっていた孫達との記念写真を撮らせてもらいました。

JP248683

お父さんは私と同い年なんで「お互いに長生きしましょう!」とあいさつをして帰ってきました。

それにしても、料理が美味かった〜!o(^_^)o

 

posted by たかお at 12:07 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(4) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
みんなイイ顔してますね(^O^)/
チョコケーキも大きいし 日本でも、この大きさのケーキ高いです!

ケーキあると子供のテンションも上がりますもんね〜
うちの子は少しでも大きいケーキを選ぼうと切ってる最中から狙ってますわ(^◇^)

バリ島では宗教関係なく日本みたいにクリスマス会みたいな事はするのですか?
Posted by カナ at 2014年05月01日 09:49
カナさん、こんにちは。
ご近所でやるバースデーパーティでも、子どもたちはケーキを切ってる最中から「あっ、あそこはボクのっ!」などと大騒ぎしてますよ。(^_^;
クリスマスは全然盛り上がらないですねぇ。
デパートや大きめのスーパーマーケットなどでツリーが飾られたり、店員さんがサンタコスチュームになったりしてるぐらいで、キリスト教徒以外の家庭で盛り上がってるところは見たことが無いです。
無宗教的で何でも受け入れる日本人とは全然違いますね。
Posted by たかお at 2014年05月01日 21:05

こんばんは、ムスリムでは、クリスマス、正月のお年玉はしないようです。
ラマダン明けまで楽しみはなさそうです。
Posted by やよい at 2014年05月03日 00:47
やよいさん、こんにちは。
今年は7月末がレバランですから、それまで大きなイベントはお預けというところでしょう。
もちろんレバラン前には大変なラマダンを過ごさないとなりませんが。
Posted by たかお at 2014年05月03日 21:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/94657503
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :