今年の1月に「味の素のマヨネーズ“Mayumi”を発見!」という記事を書いたんですが、その後バリ島でブレークすることも無く、時々スーパーマーケットで小さなパッケージを見かける程度でした。
まぁ、バリ人も含めてインドネシアの人たちはあまりマヨネーズを使う料理をしてる様子も無いんで仕方無いんだろうなぁ〜と思っていましたが、先日クタにあるカルフールで 1Kg の大きなパッケージが置いてあったんで早速買ってきました。
日本のようなチューブ入りの味の素マヨネーズはまだ商品化されてないんでしょうかね?(^^ゞ
仕方がないので Mayumi ちゃんの左にあるボトルを買って来て、これに入れて使っています。
1Kg パックの味の素のマヨネーズ“Mayumi” のお値段はカルフールで Rp.57,000.(495円くらい)というお値段でした。
ちなみに、お好み焼き屋さんにあるようなマヨネーズボトルは、近所のスーパーで Rp.4,000.(35円くらい)で買ってきました。
今まで使っていたローカルマヨネーズは 500g 入りのチューブで Rp.32,900.(285円くらい)なので、それよりも安い値段で「味の素のマヨネーズ」が食べられます。\(^o^)/うれしいなぁ〜
ところで、細々と売られていた小さなパッケージの値段はどうなってんだ?と思って、これまた近所のスーパーに行った時に見てみました。
左側の大きなパッケージは(たぶん)130g入りで Rp.6,290.(53円くらい)、右側の小さなパッケージは 25g入りで Rp.2,300.(20円くらい)でした。
んっ?大きな1Kg パックで買うと割高なのか?・・・まぁいいか。(^^ゞ
旅行でバリ島に来るマヨラーの皆さん!
ワルンはもちろん、レストランにもマヨネーズは置いてない事があるので、外食の時には是非地元のスーパーで味の素のマヨネーズ“Mayumi”を買って、ポケットに忍ばせて行って下さいね〜!o(^_^)o
あはは・・MAYUMIちゃんですか〜
今後日本でも私はマヨネーズのことをそう呼びます・・・
MASAKOはよく聞くけど、MAYUMIちゃん! かわいいっすね♬
MAYUMIと言うネーミングは可愛いのですが、いったいどのくらいの人たちが「日本人の名前」と知っているのか?(^^ゞ
でも立派な日本ブランドですから是非メジャーブランドに育ってもらいたいと思ってます。(^_^)v