バリ島ではこんなカレンダーをよく目にします。
というか、このカレンダーしか存在しないのか?と思うほど、どこでも見ることができます。
バリヒンドゥ独自の祭礼やバリだけの祝日(?)なども書いてあるんで、バリ島で生活するには欠かせないカレンダーです。
いろいろと賃貸物件を探してくれた Pak Putu さんにお礼を言うために自宅を訪ねたときこのカレンダーを持ちだして「引越しはいつするぬもりなんだ?」と聞かれました。
「まだ決めてないけど、改修工事が9月5日までの予定だからその後かな。」と答えると、持ちだしたカレンダーの下の方に書いてある小さな文字を見つめ「引越しに良い日は7日、12日、28日だな。じゃぁ7日にしたらどう?」と言うので、365日予定皆無でその日暮らしの我々は「じゃぁそれでいきましょう」ということになりました。
せっかく「この日が良いよ」と言ってくれてるのに「いや、この日がいいです」という訳にも行きませんからね。
日本だと六曜(大安、仏滅、友引など)で吉凶を見る人が多いんですが、バリ島ではもっと細かく「旅行を始めるのに良い日」「勉強を始めるのに良い日」「建築を始めるのに良い日」「田植えを始めるのに良い日」「借金をしてはいけない日」などなどメチャクチャ細かく吉凶が書かれているようです。
しかもカレンダーに印刷してある文字は昔の生命保険の約款以上に小さな文字なんで、老眼のはじまった目では読み切れない・・・
さんざん世話になった Pak Putu さんには、引越し当日の小型トラック2台と手伝いの人の手配をお願いしておきました。
喜んで引き受けてくれたんで、きっとこの手配でナンボかのコミッション収入が Putuさん一家に入るでしょう。
まぁこれもお礼のひとつです。
なかなかコメントの書き込みも出来ず、本当に申し訳ありません(>_<)
が、しかし…何気に時間を見つけてはブログのチェックは欠かしておりません。もちろん一気に読む事もあるのですが、いつも楽しく拝見しております(^^)v
私自身仕事や育児が忙しくなり、なかなかゆっくり渡BALIも出来ないのですが、でも実は日本人らしく忙しなく訪れてもいます。お逢いする時間が作れそうもなかったので、事前に連絡も出来ず本当にゴメンナサイ。次回は是非、新居にも遊びに行きたいと思いますので、絶対時間作って訪れますね!
ところで…引越し準備は色々と順調に進んでいるようで何よりです(^o^)丿
ただ…くうちゃんの事が心配で、コメントを書かせて頂きます。
猫は【家につく】動物です(※犬は人につく)。なので今回の引越しで実は一番くうちゃんの事を心配しております。
私も過去に猫を飼いながら引越ししたことがありますが、引越した先では猫を外に出すことをやめました。帰ってこなくなったらと考えると、怖くて出せなかったのです。
あと先日くうちゃんは怪我をしましたよね〜。雄猫ってどうしても外に出るとケンカをしてきて、生傷が絶えないのですよね〜。同時に病気も沢山貰ってきます。でも自由に外を動き回れる代償なのかもしれません。
お二人がくうちゃんを物凄く大切に可愛がっているだけに…引越しの際は是非是非気を付けてあげて下さいね。
くうちゃんも、早く新しいお家に慣れて、地理を把握しますように(^_^;)
本当にご無沙汰してます。
貴重なバカンスなんですからゆっくり自分の時間を大事にすることは最優先事項ですよ。
もし次回も短期バカンスでしたら(GA利用前提ですが)最終日のレイトチェックアウトをせず荷物を持って我が家へ来てくださいな。
荷物を我が家へ置いて最後の買い物に出かけるもよし、新居に近いジンバランビーチで遊ぶもよし、魚市場で買い物をしてBBQをするもよし!
出発前にはシャワーを浴びてゆったりと空港へタクシーで向かってくださいよ。
荷物が小さければバイクで送りますけど。(^_^;
引越しと言っても荷物が少ないせいか引越し前の緊張感が全然無いんですが、一番の心配事はきよみさんが言うとおり「くうちゃん」が新居に馴染んでくれるかどうか?なんですよ。
ネコ好きの友人情報だと、若いうちは転居のストレスをあまり感じずにすぐに馴染むらしいんで、まだ9ヶ月の「くうちゃん」なら大丈夫かな?とも思ってます。
それに今度住むクドンガナンは「くうちゃん」の生まれ故郷でもあるんで、空気には馴染んでくれると思ってるんですけどね。
「くうちゃん」はちょっと臆病な性格で(まだ子供ですし)まさに内弁慶なネコなんで、一人でクタまで旅をするとも思えないんですが・・・
とにかく引越ししてから数日はなるべく家に居て「くうちゃん」が安心できるようにするつもりです。
親バカな私とバカ親の奥さんの腕の見せどころであり、「くうちゃん」との信頼関係が試される時でもありますね。
次回の渡バリ時には子育ての極意も教えてくださいませ。
お待ちしてますよ〜! (^o^)/