bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2011年08月23日

クドンガナンの貸家の改修工事打ち合わせ

我が家の専属なんでも修理人 アナン君 にクタの家まで来てもらって、クドンガナンの家の改修工事の打ち合わせをしました。

頼んだのは次の4点。

  • トイレの便器取替えとトイレシャワーの取り付け。
  • 温水器の取り付けと周辺の配管・水栓工事+電源工事。
  • 台所シンクの取替。
  • 貯水タンクの清掃とタンクカバー(太陽光を遮断するため)の取り付け。

温水器の機種(リンナイ製 30L)とシンク(横幅が広いタイプ)は私たちが指定して、その他は「まぁまぁ」レベルのものを アナン君 に選んでもらうことにしました。

やはりトイレ周りの工事が手間がかかるようで、工事期間は3日間欲しいとのこと。

バリ生まれなんだけど両親がジャワ出身でモスリムの アナン君 は「レバランもあるんで9月3日(土)〜9月5日(月)で工事をしたい」と言うんで、我々は「全然問題無し!」と即座にOK。

あとは アナン君 が資材の調達交渉をして購入物品の値段+手間賃を連絡してくれるのを待つことにしました。

一応(?)着々と準備が進んでいます。

posted by たかお at 19:57 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(2) | TrackBack(0) | 賃貸物件
この記事へのコメント
改修工事ですか。
何かと忙しくなりますが、でも楽しみですね、
って引っ越しはいつ頃ですか?

anang という名前、確かにジャワ人に多いですね。
でも女の子でもanangという子がいたんだけど、
男女関係ないのかな?
Posted by ささき at 2011年08月24日 00:19
ささきさん、こんにちは。
日本で生活してた頃と違って荷物の量が格段に少ないので荷造りも前日で大丈夫そうなくらい、のんびりと引越し準備がすすんでます。(^_^;
だって、布団は無いし、冬物も無いし、仕事用のスーツも靴も無いんですからね。
引越しはブログにも書きましたが9月7日に決めました。
是非新居第一号のお客さんになってください!

アナンという名前はジャワ人に多いんですか。
私は全然名前から出身地を想像することなんてできませんよ〜。
さすがにワヤンさんとかニョマンさん(今度の大家さんもこの名前です)ならバリ人だとわかりますけど。(^^ゞj
Posted by たかお at 2011年08月24日 19:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47517080
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :