先週から父親の見守り活動(まだ介護未満?)のために、こっそり日本にやってきてます。(^_^;
OLYMPUS OM-D E-M5 + SIGMA 60mm F2.8 DN Art
出発前に梅雨入りのニュースも聞いていたんでしっかり梅雨の真っ只中かと覚悟していたら予想以上に天気の良い日が続いてます。
OLYMPUS OM-D E-M5 + SIGMA 60mm F2.8 DN Art
父親の調子も良いんで、先日薄曇りの平日に飛鳥山公園の紫陽花を愛でに行ってきました。
OLYMPUS OM-D E-M5 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
平日の昼前という時間帯でしたからそれほど多くの人出も無くのんびりとカワイイ紫陽花の撮影を楽しめました。(^_^)v
OLYMPUS OM-D E-M5 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
紫陽花を愛でて日本の季節を堪能すると言いながら、実際は新たに手に入れたレンズの試写が主目的だったりします。(^^ゞ
OLYMPUS OM-D E-M5 + SIGMA 60mm F2.8 DN Art
奥さんが私の趣味の写真なんぞ興味が無くてカメラやレンズの値段を知らないことをいいことに、日本に来るたびにチマチマと安い中古のレンズをこっそり買ってはニヤニヤと楽しむのも訪日の大きな楽しみの一つなんです。
OLYMPUS OM-D E-M5 + SIGMA 60mm F2.8 DN Art
インドネシアにいると様々なものが中古の商品として取引されてはいますが、クルマやバイクをはじめ大半のものの中古価格は日本より割高です。
OLYMPUS OM-D E-M5 + SIGMA 60mm F2.8 DN Art
それだけ中古を必要としている人が多いので仕方無いんですが、逆に日本は中古より新品のほうが取引が活発なんでしょうから、やっぱり「お金持ちの国だなぁ〜」と思っちゃいます。
OLYMPUS OM-D E-M5 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
まぁそんな御託を並べても結論としては子供が新しいおもちゃ(中古のレンズだけど)を手にしてハシャイでいるのと同じことですから、アタマの中は全然成長していない証ですね。(^o^)
OLYMPUS OM-D E-M5 + SIGMA 60mm F2.8 DN Art
私自身の座右の銘が「明日は明日の風が吹く」ですから、きっとこれからもこんな生活を続けるんでしょうね。\(^o^)/