ここクドンガナンの家に住んでからもうすぐ丸8年になろうとしています。
住み始めた頃は築年数も浅くてきれいだったんですが、先日のポンプ修理をはじめさすがに色んな所にガタが出始めてます。
特に傷みが激しいのはテラスの天井の部分。
虫食いやら湿気やらで弱った薄っぺらい化粧合板は、屋根裏を走り回る子どもたち(ネコたち)のおかげでご覧のありさま。
職人でも入れてチャチャッと直そうかと思いながらもウダウダしてる間にラマダン(断食月)が始まってしまい、職人の手配が難しくなっちゃいました。
そこで一念発起!どうせ毎日ヒマなんだからとベニヤ板を買ってきてセルフ修理にチャレンジすることにしました。
ベニヤ板は近所にあるちょっと大きめの建築資材屋さんで購入。
122cm X 244cm の大きさのベニヤ板は、3mm厚が1枚 Rp.45,500.(360円くらい)、12mm厚が1枚 Rp.140,000.(1,100円くらい)でした。
作業をしたのは先月の話なんですが、サイズを測ったりベニヤを切って切り口にヤスリをかけたりしながら3日ほどかけて天井板の修理を終わらせました。
もともと貼ってあった化粧合板の部分を全部カバーしようと思ったものの、途中で面倒くさくなって「まぁいいか!」と破損して穴が開いていたところが隠れたところで終了。
貼り付けたベニヤ板に色を塗ろうかとも思ったものの、これはこれで安ロスメンの風情があっていいなぁ〜!と無理やり思い込ませて放置することにしました。
ベニヤ板を使った素人修理ですが、このまま2〜3年使えばきっと味が出てきていい雰囲気を醸し出してくれるでしょう。(^_^;