bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2019年02月03日

ひじ関節の痛みでまたもやJamuのお世話に

しばらく前から右ひじの関節に痛みがあって、マンディ(水浴び)する時に手桶で水をくんだり掃除の時にほうきを使ったりする時など、重いものを持ち上げるときに「いてて・・・」ってな感じでした。(>_<)

日本で買ったロキソニンを飲んでみたり湿布薬を貼ってみたりしたものの、なかなか痛みが取れず「まぁ年齢のせいなんだろうから仕方ないか」と半分あきらめてました。

ある日、毎朝9時過ぎに我が家の前を通るJamu(ジャムウ=インドネシアの伝統薬)屋のお兄ちゃんに「ひじが痛むんだけど何かいいジャムウある?」と聞いたところウエストバッグから引っ張り出してくれたのが MONTALIN というJamuでした。

PM232153

1包に4カプセル入りで Rp.6,000.(48円くらい)。

「1日1回2カプセル飲んでね」と言われ2日間飲んでみると、あ〜ら不思議。

先進国日本の薬でもちっとも良くならなかったひじの痛みがほとんど無くなっちゃいました!o(^o^)o

ただしこの MONTALIN ですが、以前右手のしびれが出た時に2週間ほど飲み続けたら顔のむくみなどの副作用が出たしろものです。

いくら生薬主体の Jamu とは言っても中には副作用が出るものもある(Jamu屋のお兄ちゃんはそこまで説明してくれない)ので注意は必要です。

でも安価な Jamu でしっかり効果があるのは実にありがたいことです。

病は気から!と言うように Jamu も信頼して飲めば効果がありますし、うちの奥さんのように信用してない人が飲むと効果がイマイチなことも多々あります。

私は心底ジャムウを信用(?)しているんで効果も絶大なものがあるんだと思ってます。

50円くらいで痛みから開放されるんなら文句無いっしょ!(^_^)v

 

posted by たかお at 22:14 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185499141
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :