bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2018年03月29日

皇居の桜を見てきました

日本に居た頃は桜の名所としてあまりにも有名で人出も多く見に行くことがなかった皇居乾通りの桜を先日(3月27日)初めて見てきました。

PM270954

平日のお昼ごろとはいえ、やっぱりたくさんの人が期間限定の桜を見に来ていました。

OM270454

坂下門の入り口では荷物検査と簡単なセキュリティチェックを受ける必要がありましたが、上野動物園のシャンシャン観覧の時に体験した長蛇の列に比べれば楽勝!って感じです。(^_^)v

OM270604

OM270600

乾通りの桜並木は花見の宴を楽しむ場所では無いので、人出は多いものの桜を愛でるにはいい場所かもしれません。

OM270540

OM270512

この日は乾門の手前にある分かれ道を右に折れて皇居東御苑へ向かってみました。

PM270972

東御苑はきれいな芝生の広場もあって乾通りのように人波に流されて動く必要も無く、比較的のんびりと桜を楽しめる場所でした。

OM270682

OM270733

どの木を見ても桜はまさに満開!

こんないいタイミングの平日にのんびりと桜を愛でることができると「やっぱりプ〜太郎で良かったなぁ。」としみじみ思います。(^^ゞ

OM270836

満開の桜を堪能してから大手門を出るとお堀にもかわいい枝垂れ桜が見事に咲いてました。

いままでは「有名な桜の名所以外にもたくさんきれいでかわいい桜があるのに」と行列や混雑を避けていろんな場所の桜を見にいっていましたが、名所には名所なりの素晴らしさもあるんだということをしみじみ感じました。

でもやっぱり人混みの中でせわしなく桜を見るより、小さな公園や団地のすみっコにある桜をのんびりと眺めている方が性に合ってるような気もします。

posted by たかお at 20:46 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182838123
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :