2018年になってからの我が家周辺は1月3日の未明に雨が降っただけで、昨日までの5日間は雨季らしく無い連日の晴れとなりました。
この写真は昨日の昼ごろに近くの Kedonganan ビーチまで行って撮ったんですが、クタなどのメジャービーチでは無いとは言え新年の休暇期間にもかかわらず観光客の姿は皆無でした。
ピークシーズン以外でも観光客を目にすることの方が多かったのに・・・(>_<)
これもアグン山噴火の影響で観光客が減っているという影響なんでしょうね。
アグン山の噴火警戒レベルは IV Awas のまま変わっていませんが、バリ島南部の観光エリアには火山灰の降灰も無く雨季の西風もあって噴煙の影響で空港が閉鎖されるような感じはありません。
Kondisi Gunung Agung Pada Pengamatan 6 Jam Terakhir, Asap Kawah Bertekanan Lemah - Tribun Bali
さて、私たちが昨日ビーチに行ったのはリゾート気分を味わう目的では無くて、晴天が続いたので子どもたち(=ネコ)のトイレ用に乾いた砂を取ってくるのが目的でした。
予想以上にビーチの砂が乾いていたので中くらいのレジ袋に砂を詰めて、1回で4袋(たぶん30Kg〜35Kgくらい)のトイレ用砂をバイクに乗せて家に運ぶ作業を3往復(全部で12袋=たぶん100Kgくらい)しました。
これで雨季明けまで安心できる程度の砂をストックできましたよ。(^_^)v
今日は朝から雨が降ったり止んだりを繰り返す雨季の空に戻ってます。
いやぁ〜昨日のうちに砂取り済ませておいて良かった〜!o(^o^)o
こんなのんびりとした生活が出来るくらいバリ島の今は安全です!
雨季の西風(ジャワ島側からロンボク島側への風)が吹いている間はたぶん空港の閉鎖も無いでしょう。(個人的な予想)
みなさん是非バリ島に遊びに来てくださいね〜!(^_^)/
うちの大家さんのレンタカーも最近出番が無くてウズウズしてますよ〜!(^_^;
以上、「勝手にバリ島観光大使見習い」がお伝えしました。(^^ゞ