去年のガルーダ・インドネシア トラベルフェアで買ったチケットで来週から月末まで日本へ行きます。
いつものエアアジアの格安チケットじゃ無く、今年はフラッグキャリアのガルーダ・インドネシア航空ですよ!o(^o^)o
まぁこれも格安なんですけどね。(^^ゞ
世界で名だたる先進国の日本へ行くわけですから、普段履いているホコリだらけのサンダルじゃインドネシア在住日本人全体の品格を疑われてしまう!ということで、今日は珍しくデンパサールまで遠出してサンダルを買ってきました。(靴履けよ!というツッコミは無しね)
サンダルや衣類が豊富で安いデンパサールの Ramayana へ行ったところ、お財布にやさしいサンダルを見つけることができました。
デンパサールの Ramayana の場所はこちら。
たった10日しか滞在しないのに3足も買うか〜?という怒号が聞こえて来そうですが、このサンダルは「3足 Rp.100,000.(840円くらい)!」というワゴンに山積みになっていたんで「毎日履くサンダルなんか消耗品だからなぁ。」とブツブツ言いながら買ってしまったというわけです。(^_^;
しかもこのサンダル、スポンジのようにフニャフニャで1週間もすればすり減ってしまいそうな安物サンダルのソールと違って、いい感じの硬さのゴム・ソールなところがグッド!
これなら普段使いには十分な耐久性もありそうです。
去年私の履いていたサンダルを見て実家の父ちゃんが「安くていいなぁ。今度オレのも買ってきてくれよ。」と言ってたので鼻緒じゃないタイプのサンダルを土産にする予定。(去年のことなんか覚えちゃいないと思うけど)
親子揃って安物買いが趣味なんで「これ1足280円だぜ!」と言えば父ちゃんはニンマリしながら喜々として履いてくれるでしょう。
さぁこれで先進国を歩いても恥ずかしくない態勢と父ちゃんへの土産の準備が整ったぜ〜!o(^o^)o (ホントにそれでいいのか?)
寅もインドネシアのマタハリ百貨店のブースで2014年の9月にカード6枚入れれる小銭ポケット付き財布と同12月に革製のキーケースを買いました。
共にインドネシア特有のセール ラマダン明けセールとクリスマスセール で割引のDISKON表示を目安に指差し会話帳の書籍片手に店員とやり合うと、正価格Rp600000 通常時のセールで50%DISKONそうですが、冒頭の特別な時期で半額札から更にお祭り?扱いで更に半額と相まって即購入。
結局Rp150000で其々購入も当時AEONJMBカードVISAで購入で実質1300円程度で買えた由。
因みに財布とキーケースは3年経った今でも現役です。
元から高いモノが、DISKON重なりで安く買えればラッキーですね〜。
但しその時期日本からインドネシア往復航空券はかなりの割高なので、寅は二度と買い物出来ない身ですね〜。
その後会社で異動が有りましたので。
10日間ほどの日本滞在中もこのサンダルが活躍してくれました。(^_^)v
そして日本の父ちゃんも予想通りニンマリしてくれましたよ。
マタハリデパートなどでのセールは魅力的な値段になっているものもあったりして、タイミングが合えば嬉しい限りなんですが、普段めったに行かないのでセールのことを知らなかったりします。(^^ゞ
インドネシアでのお買い得感のある買い物はなかなか難しいです。