bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2017年04月28日

愛車MIO後輪のチューブレス化とヘッドライトのLED化

今年に入って愛車 MIO がパンクしまくってます。(>_<)

2月のパンク修理の様子はブログに書いたんですが、実はそれ意外にも1月2日、3月16日、4月10日と毎月パンク修理をしてました。

パンク自体は完全に運不運の世界なんで仕方ないっちゃ〜仕方ないんですけど、ここまで続けて起こるとタイヤがゴム磁石で出来てるんじゃないのか?と疑いたくなっちゃいます。

4月10日のパンク修理をした時、修理屋のお兄ちゃんに「このバイクにチューブレスタイヤって付くの?」と聞いてみると、リアタイヤは太さがちょっと太くなるけど前後とも装着は可能とのこと。

DSCF6554

チューブレスタイヤに取り替えたところでパンクしなくなるわけじゃ無いんですが、空気の抜け方がチューブよりゆっくりなので修理屋さんまで押していくことは無くなるかな〜と。

はてさて7年も乗ってる愛車にそこまでの投資をすべきか否か・・・と考えていたんですが、結局後輪だけチューブレスタイヤに履き替えることにしました。

DSCF6557

バイク修理屋さんにタイヤを注文するついでに、3年前にタダで取り付けてもらったHIDランプのヘッドライトのハイビームが切れていたんで最近流行り(らしい)のLEDランプのヘッドライトも注文して、翌日取り付けに行ってきました。

DSCF6566

チューブレスのリアタイヤは1本 Rp.205,000.(1,723円くらい)で、LEDヘッドライトは Rp.190,000.(1,597円くらい)でした。

ちなみにフロントタイヤは Rp.175,000.(1,471円くらい)とのこと。

フロントタイヤがパンクすることはまず無い(経験則)のと、まだまだタイヤの山が残っていて使える状態だったので今回は交換を見送りました。

DSCF6561

LEDヘッドライトはこれまでのHIDランプに比べて明るさに大差は無く、十分明るいものでした。

これで「んっ?パンクか?」と気づいた時にはすでに空気が抜けきる寸前!という事態には陥ることはないでしょう。

ちゅうか、もうパンクは勘弁して〜!(^_^;

posted by たかお at 11:47 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(6) | TrackBack(0) | 乗り物
この記事へのコメント
(この国に)チューブレスタイヤがそれもバイク用があるなんて
初めて知りました次回タイヤ交換するときはチューブレスタイヤにしようと思います。
Posted by ξ^.^ξマーメイド。&【kai】 at 2017年04月29日 08:03
ξ^.^ξマーメイド。&【kai】さん、こんにちは。
チューブレスタイヤとチューブ入りタイヤってホイールの作りが違うものだと思っていたので、そのまま付くとは思いませんでした。
これがパンク対策にならないのは百も承知なんですが、気休め程度の安心感は得られたような気がします。
Posted by たかお at 2017年05月05日 07:01
パンクしまくりの原因で考えられる事
ゴムの硬化、溝の劣化 すり減り:釘等の針状の物を踏み付け刺さりやすい。
ゴムの劣化 ひび割れ:ヒビが内部に僅かでも達すると、微細な穴開き状態に等しい。
バルブの劣化:自転車のチューブで言えば虫ゴムの劣化。

寅、昨年今頃上記の全てが重なり自動車の前輪がパンク。
こんな状態でパンクやエア抜け無しに過ごせたのは奇跡!って修理工場で半分叱られました。
よって、都合全輪全てバルブも交換後は順調です。
Posted by 寅 at 2017年05月07日 02:13
寅さん、こんにちは。
確かに後輪はスリップサインのちょっと手前って感じでした。
でも、これまでもスリップサインが出た状態でも頻繁にパンクすることは無かったんですよねぇ。
パンク修理時には確実に釘やら針金やらが出てきましたし。
運が悪かったのか信心が足りなかったのか・・・(^_^;
Posted by たかお at 2017年05月08日 21:02
その後如何ですか?。
現在日本に一時帰国中?であればブログ更新も中断でしょうが、気になって投稿しました
Posted by 寅 at 2017年05月28日 19:14
寅さん、こんにちは。
おっしゃる通り10日ほど日本へ行ってました。
ネット環境はあったんですが、使っていたパソコンの具合がイマイチなこともあって一度も更新できずでした。
まぁ年に一度しか電源を入れないPCですから、スネちゃうのも仕方無いですね。(^_^;
Posted by たかお at 2017年06月02日 20:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179579542
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :