bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2016年06月03日

ベッドのボックスシーツが微妙に小さいんですが・・・

昨日から弟が遊びに来ているんですが、今まで使っていたシーツもだいぶくたびれてきていたので、先日近所のスーパーで新しいボックスシーツを買ってきておきました。

前日には洗濯も済ませてシーツを取り替え始めたところチョット変な感じがしはじめました。

DSCF4964

キングサイズ・ベッド用で200cm x 180cmとパッケージに書いてあったのを確認して買ってきたんですが、どうも微妙に小さい。

パッケージがキングサイズになっていて中身がクィーンサイズ(200cm x 160cm)なら交換しに行こうとも思うんですが、それほど小さいわけではないんです。

縦横ともに3〜5cmづつ小さいような・・・

それでも3つの角をなんとか引っ掛けて最後の角に無理やり引っ掛けようと思ったところで”ビリッビリッ!”と破けちゃいました。(T_T)

DSCF4966

Nusa Dua の Hardy's で Rp.61,900.(505円くらい)で売っていたのを見て「おっ!こりゃ安いじゃん!」と思って買ったのが結局安物買いの銭失いになってしまいました。

やっぱり10万ルピアくらいは出さないとダメだったってことでしょう。

久しぶりに「これぞインドネシアクォリティ!」というものに当たっちまいました。(>_<)

 

posted by たかお at 17:46 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(2) | TrackBack(0) | 買い物
この記事へのコメント
この後に及んでインドネシア品質には、情けない限りです。
だからメイドインチャイナは繊維製品を早い時期より世界標準に成し得たんですね。
色々と緩いインドネシア。
ISO9001を叩き込み、自分達のモノに出来るよう教育が必要ですね
寅も海外子会社設立時の現地従業員教育で一番精魂使いましたよ〜。
日本にEPA 職業訓練による地域の経済発展援助 で来日経験のあるインドネシア人は理解が早いですが、ローカルは難しいですね。
現状打開には管理人さんの様なインドネシア精通で居住している外国人視点でクレームを出し続ける事が今時期は必要ですね〜。
Posted by 寅 at 2016年06月03日 21:15
寅さん、こんにちは。
いやいや、以前に比べたらインドネシア品質はだいぶ良くなったと思いますよ。
ただ、たま〜に足元をすくわれることがあるだけです。(^^ゞ
もちろんインドネシアのみんなが真面目に仕事をして先進国の仲間入りをしてくれるのも嬉しいんですが、今はなんとなく「このくらいのスピード感でもいいんじゃね?」と思ってます。
サミットのホスト国を務めることができる立派な日本より、ここでは幸せそうな笑顔がたくさんあるんで、このままゆっくりとmajuしてくれればいいかな〜と。
国の経済力と国民の幸福度はリンクしませんからね。
Posted by たかお at 2016年06月07日 17:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175550444
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :