昨日子どもたち&孫たちへの晩ごはん時の様子なんです。
普段はごはんの時間になっても4〜5人集まれば良いほうで、みんなそれぞれ自分の都合でダラダラ、バラバラと集まって来るんですよね〜。
なのに昨日は珍しく9人も集まって一斉に晩ごはんを食べてくれました。
いつもオンタイムでごはんを待っているのは、ケンタ、サーラ、愛ちゃんくらいなんですが、ガトラとモナまでごはん前から台所で待っているのは珍しいことです。
この2人は普段から気分屋で、ごはんをあげても「スンスン」と匂いを嗅ぐだけで「プイッ」とお皿から離れてしまうことが多いんですが、昨日はごはんを出した瞬間から食べ始めました。
台所のすみっこで「おひとりさま」を堪能しているのはニスです。
ニスはいつもまわりで騒いでいる子がいても「オレはオレだもんね!」と我道を貫き通す意志の強さ(?)を持っていて、ごはん時でも一歩引いた場所に陣取り「早くオレのぶん持ってきてよ!」という顔をして待っている上から目線の子です。
セカールはいつもの行動ですが、悠々は最近愛ちゃんと仲が悪くてちょっと困ってます。
何が原因で愛ちゃんが悠々に突っかかるようになったのかわからないんですが、まぁそのうち落ち着いてくれるでしょう。
実はこの他にもサムとセルニという子がいるんですが、現在長期の出稼ぎ中(一般的には行方不明とも言う)なので、2〜3年後には稼ぎを持って帰ってきてくれるでしょう。
ということで我が家の晩ごはん風景でした。(^_^)/
すごいことになってますね!
10月の帰バリの際は、焼酎よりも
キャットフードの方がいいかな?
当事者(私たち)は日常生活の一部になってるので、大変さを理解してないかもしれません。(^^ゞ
> 焼酎よりもキャットフードの方がいいかな?
是非っ!o(^o^)o