bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2015年10月21日

お忍び(?)で1週間ほど日本へ行きます

ブログに書いている時点ですでにお忍びでは無いんですが・・・(^^ゞ

先月実家の父親に極々小さな問題が起きたので、様子を見ながら元気づけようと思って今夜から1週間ばかり日本へ行きます。

緊急帰国までは必要が無かったのでのんびりと今回の訪日チケットを探していたんですが、プロモーションの無いエアアジアのチケット代に驚きつつ、父親からの旅費援助(50を過ぎてまだすねかじり!)の話もあったんで、今回は6年ぶりのガルーダ・インドネシア航空利用になりました。w(^o^)w

GA

少しでも安いチケットを!と探した結果、往路がジャカルタ経由の羽田行き、復路は直行便で成田発のデンパサール行きが83,000円で見つかりました。(それでも日本発より高い・・・)

そんな事情もあって今回はおとなしい日本滞在になりそうです。(ホントか?)

日本へ行くからと言っても大げさな準備が必要なわけも無く、淡々と機内持ち込み荷物に収まる程度に荷物をまとめてパッキングもあっという間に終了。

出発前の昨夜は1週間食べられないインドネシア料理を堪能しようと、大好きな Lele Goreng(ナマズのから揚げ)を買ってきて密造アラックとともに楽しみました。(^_^)v

DSCF3765

密造アラックのつまみなのでご飯無しの Lele Goreng(ナマズのから揚げ)にナスのから揚げを追加して1人前 Rp.10,000.(88円くらい)です。

これだけじゃ品数も少ないし〜!って事で、別の屋台で Gorengan(揚げ物いろいろ)も買ってきました。

DSCF3766

Gorengan の屋台で1つ Rp.1,000.のTempe(テンペ)、Tahu isi(具入り豆腐)、Bakwan(インドネシア風かき揚げ)です。

チープな屋台料理ばかりですが、これだけテーブルの上に並ぶと豪華、豪華。(^_^)v

しばらく食べられない屋台料理+サンバルを食べて逆ホームシックにならないように準備も完了です。

それにしても、昔の(悪い?)イメージから大きく変わったらしい ガルーダ・インドネシア航空 がどんなもんだか見てみるってのが今回の最大の楽しみではあります。w(^o^)w

さてさて、出発前に床屋に行って「無精髪の毛」状態のアタマをきれいな坊主アタマにしてから出発することにしましょう。

 

posted by たかお at 07:58 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(4) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
ングラライ バイパス起点?(終点?)のトーパティ交差点近くに住む正と申します
自分も10月15日デンパサール発10月20日成田発のガルーダで短期間一時帰国して来ました 行き帰り共満席 羽田便が無くなったのが原因でしょうか? ガルーダと言えばGW,盆暮れの休みを外せばガラガラのイメージでしたが・・・
B777に機種が変更されましたがリクライニングの倒れ角が狭く夜行便ではキツイ
3クラスにした皺寄せがエコノミーに出ている様です お陰で足が浮腫みエコノミークラス症候群の初期症状でしょうか?
一時帰国は親の墓参りで埼玉に墓地が在る為 噂の中部国際空港直行便では使い物にならないし 次回の一時帰国は何処のエアラインで帰ろうか?
同じ満席なら2クラスのエアバスの方が快適だしクアラルンプールでストップオーバー含みのエアアシアで帰るか?考えています
Posted by 正 at 2015年10月21日 20:46
お帰りなさい。
8月に大家さんのレンタカーでお世話になりました。
ここのところ昼間と夜の気温さがありますので、体調など崩さぬようご注意下さい。インフルエンザやノロウィルスも流行り傾向?と報道されております。
時間が取れるようでしたら、亀戸辺りで一杯いかがですか?
連絡お待ちしています。
Posted by チャンティック at 2015年10月22日 09:50
正さん、こんにちは。
6年ぶりに乗ったガルーダの旅は快適でした。(^^)v
ジャカルタ〜羽田便の搭乗客は見た目4割くらいだったので、中央部の4席を独占してグッスリと寝られました。
限りある資源(=お金)なので、結局は値段で航空会社を選ぶしかありませんから、しばらくはガルーダ・インドネシア航空に乗ることは無いでしょう。(^^ゞ
Posted by たかお at 2015年10月24日 08:49
チャンティックさん、こんにちは。
その節はありがとうございました。m(_ _)m
昔なら過ごしやすく思っていた10月なんですが、実際に来てみると朝晩の寒さにふるえています。(^_^;
お誘いは大変ありがたいのですが、今回は親孝行がミッションなものですから、また次の機会にさせてください。
Posted by たかお at 2015年10月24日 08:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/166156569
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :