bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2014年09月08日

バリ島滞在4年半でノコギリを新調

我が家の孫たち(愛ちゃんの子どもたち)の世話に専念していて、なかなかブログに書くようなネタがありません。(^^ゞ

そんな訳で「こんなもん買いました!」ってやつを1つ。

DSCF0506

日曜大工の材木加工や、あっという間に伸びる枝打ち用にノコギリを新調しました。

近所の Toko Bangunan(建築材料屋さん)で「よく切れるやつ頂戴!」と言って出てきたもので Rp.50,000.(450円くらい)でした。

DSCF0505

クタに住み始めた 2010年3月に Rp.35,000. で買ったノコギリが4年半もの酷使でだいぶ切れが悪くなっていたための買い替えです。

さすがに新しいノコギリは切れが良くて、枝打ちにかかる労力もかなり楽にすみました。

硬い材木を切ったり、腕を上にあげての枝打ちって結構体力使うんですよ。

バリに住んでいると昔の日本を思い出すような電化製品の修理屋さんやら、自転車にミシンを載せてくる衣類修理のお兄ちゃんやらを見かけるんですが、ノコギリの刃の目立てをしてくれるところは今まで見たことがありません。

どこかでひっそりと職人技を披露してくれるところがあるんでしょうか?

もしかすると 300円〜500円程度で買えるノコギリ程度は使い捨ての道具なのかもしれませんね。

 

posted by たかお at 19:01 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 買い物
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/103378700
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :