数ヶ月前に知人からもらったマルキッサ(パッションフルーツ)の苗が成長して見事に結実していました!\(^o^)/
半年近く待ってやっと1つが結実したんですが、左上につぼみもあるんでこれから大豊作(?)になるのかもしれません。
先週にはこのマルキッサの花が咲いていたんですが、まさか一発目から結実するとも思わなかったのでブログにも書きませんでした。
直径が7〜8cmほどの結構大きな花で、見た目もなかなか独特というか南国風というか・・・なんとも言えない雰囲気を醸し出してます。
この実が大きくなると甘酸っぱいドロドロとした果肉を食べることが出来るはず!
楽しみ、楽しみ〜!o(^o^)o
50年と1時間前の日本も家の周りの原っぱに柿だのミカンだのいちじくがごく当たり前のようになっていました。
しかし美味しそうですね
これまで「買うもの」だと思っていたフルーツが庭で比較的簡単に(手入れもせず)手に入るのは、インドネシア暮らしの醍醐味です。o(^o^)o
庭で収穫できれば常に完熟ですから絶対に美味しいですよ!(^_^)v
にあると分かりました。10月頃の収穫だそうでその頃に行こうと考えています。
バナナも、野生の様に道沿いに生えてたりします。完熟バナナが食べられます。バナナ木は1年草だとか・・
Rudyの投資用の家はいくらぐらいで売却予定でしょうか?差支えなければ教えて頂きたいです。義理息子の家も探しているので・・。
10月だと雨季入りの直前ですかね?
美味しいフルーツがたくさん食べられるといいですね。
友人の家の売値を聞くのはなかなか難しいです。(^^ゞ
値段を聞くと「買う意志あり!」とみなして営業攻勢も激しくなってきますし。
もし何かの「ついで」に聞く機会があったら聞いてみますね。