私は日本滞在中にワクチン接種が出来たんですが、インドネシアに滞在中だった奥さんは接種の機会がありませんでした。
現地の人たちと一緒に中国シノバック製ワクチンを打つという選択肢もあったんですが信頼性がイマイチ(個人的な見解です)だったのと、シノバックでは日本入国時に有効なワクチンと認めれられていないのでスルーしてました。
昨年の秋に在デンパサール日本国領事館のコーディネートでアストラゼネカ製のワクチン接種が始まったので接種を受けることにしました。
ワクチン接種会場となったのはデンパサールにある Wangaya 病院。
雨季の真っ只中なので雨を心配しながら接種予定の朝9時を目指してバイクで向かいました。
領事館の担当者から番号札をもらって待つこと1時間あまりで無事に2回目の接種が完了しました。
接種会場から出てきた奥さんいわく「わたしの番号までで用意していたワクチンが無くなったらしくて次の人からは明日以降になってたよ!ラッキー!」とのこと。
予約していた人数分のワクチンが準備できていないなんてことは日本ではありえないんでしょうが、ここはインドネシアなんで「まぁそんなこともあるわな」という感じ。
ワクチンを接種したから大丈夫!ってわけでは無いことは百も承知なんですが、国内移動や国外移動でワクチン接種証明を求められるので私たちには打たないという選択肢はありません。
この接種証明書は現代版通行手形ってとこでしょうかね。