今年のGWに発作的に始めた台所床の貼り替えから約2ヶ月、実家のプチリフォーム作戦が完了しました。(^_^)v
最後の作業は先日玄関から台所までの壁に貼った壁紙の残りを使って居間のふすまを貼り替えました。
これまた長年放ったらかしにしていた居間のふすま。
いつやったのか定かでは無いんですが、父親が暇に任せて古いふすま紙にペンキを塗るという暴挙をやってくれていたふすまには、破れはあるし長年の汚れはあるしで、歴史を感じさせてくれる状態でした。
古いふすま紙を剥がして破れを補修、引手を外してから壁紙を直接貼り付けていくという、父に続いて長男も将来の補修を考えない暴挙に出ました。(^_^;
しかし見た目は十分にきれいなふすまに変身!
部屋も明るくなって満足いく結果となりました。\(^o^)/
チマチマと作業を続けて工期は2ヶ月ちょいという予想外の長期戦ではありましたが、なかなか楽しめた2ヶ月でした。
これにて「大人の大工さんごっこ」は無事に終了となりました。