bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2021年05月02日

バイトもGW休暇なんで台所の床を修理してみた!

築45年を超えた我が家の台所は見事なまでにほったらかしだったおかげで随分と老朽化がすすんでいました。

床材の一部は湿気のせいでブヨブヨになっていたりしたんで、日本滞在中は台所に立つわたしは床が抜けるんじゃ無いかと思いながら料理を作ったりしていました。

P5010085

床下を覗いてみると根多や垂木(床材を支える部分)に傷みはなく、傷んでいたのは床材だけのようでした。

P5010086

建築資材が豊富なホームセンター「スーパービバホーム豊洲店」は朝6時30分から開店しているので、店内が混まない早朝を狙って資材を買いに行ってきました。

20210502_091447830

ここでは1時間無料で軽トラや軽バンを貸してくれるので、この車を使って自宅まで運搬。

20210502_084402500

買ってきた資材を我が家に運び込んでお昼ごろから作業を開始しました。

P5020093

本当は古い床材を全部はがして貼り直せばいいんですが、でかい冷蔵庫や食器棚などまで動かす気にはならないんで古い床材の上に新しい床材を貼っていくことにしました。

古い住宅ゆえ床下に断熱材も無い台所だったので気休め程度ですが薄いウレタン養生シートを貼ってから床材を置いていくことにしました。

P5020096

使った床材は安売りをしていた1x4材(ツーバイフォー材の厚さが半分のもの)19mm x 89mm x 1820mm (1枚税込み305円)を32枚購入。

サイズを図りながらカットして養生シートの上に張っていくんですが、家自体が微妙に歪んでいるので1本貼るたびに次の寸法を図るという結構面倒な作業になりました。

切った貼ったを繰り返すこと数時間、頭が小さいフロア釘で1x4材を古い床材の上に床下の垂木に合わせて固定していくとボロボロだった台所の床が見事なログハウス風の床に変身しました。(^_^)v

最後にウレタンニスを塗って作業は終了!

P5020100

当然床のブヨブヨ感も無くなり床下からの隙間風もなんとか防げているようです。

これで家事も快適にできるようになり、次回の冬は少しだけ寒さも和らぐんじゃないでしょうか。

今回の改修費用は、材木32本 9,760円、断熱用のウレタン養生シート30m(使ったのは6〜7mくらい)2,068円、フロア釘 38mm 1Kg(使ったのは3割くらい)602円、ウレタンニス1缶 2,728円、全部で 15,158円。

予想以上に安くできましたが、わたしの人件費は当然入ってません。

素人工事ですから所々でサイズの誤差があったりしますが、パッと見では十分な仕上がりだと満足しています。

この休暇中にもうちょっとDIYを楽しんでみようかな!o(^o^)o


posted by たかお at 21:54 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | 日記

2021年05月23日

亀の歩みのごとく、ゆっくりと実家の修繕

ゴールデンウィークに築45年になる実家の台所の床を自力で修繕してみたら「DIYは結構楽しいな!」と思い始め、バイトの休みを使ってチマチマと修繕をしてみました。

P5230116

台所の床を無垢材の床にしたんで、居間のボロボロになりかけてる繊維壁(砂壁?)を隠すように貼ったのはレッドパインの羽目板。

台所の床と同じような無垢材なんで雰囲気はログハウス風になってます。(^_^)v

先日は縁がボロボロになってきていたドアにペンキを塗ってみました。

P5230101

ボロボロになってきていた縁の部分は飾り縁を打ち付けてからツヤも無くなってきていた化粧合板のドアを「にんじんオレンジ色」に塗ってみました。

二度塗りしたものの、まだムラがあるんでこのドアは次回の休みにもう一度塗らないとダメですねぇ。(>_<)

P5230120

45年も油やら焼き魚の煙に耐えてきた台所上部の戸棚も塗り直してみたら、なかなかいい雰囲気になりました。

壁に打ち付けたレッドパインの羽目板は8枚入りで5,500円。

居間にはこれを4つ使って22,000円。

ドアの飾り縁は1本800円のものを4本で3,200円。

にんじんオレンジの水性ペンキは0.7L入りで1,630円。

こまごました消耗材料も含めて30,000円弱でここまで出来ました。\(^o^)/

次は玄関周りの繊維壁に下処理をしてから壁紙を貼るか、ペンキを塗るか思案中です。

こんなことを考えてるのも楽しいですし、頭の中の妄想が現実化するのもこれまた楽しいですよ。

DIYがこんなに面白いものだったら父ちゃんが生きてる時にもうちょっと実家をきれいにしてあげれば良かったな〜と思ってきちゃいました。

まぁ実際に父ちゃんが居る時にこんなことをやったら「汚すな!壊すな!うるさくするな!」と小言ばっかり言われてたでしょうね。(^_^;

ゆっくりのんびり楽しみながらDIYでプチリフォームを楽しみま〜す。o(^o^)o

posted by たかお at 21:36 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :