bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2021年02月02日

またタバコの値段が上がります(T_T)

日本に比べればまだまだタバコが吸いやすい環境にあるインドネシアですが、またもやタバコ税の増税=タバコ価格上昇のニュースが出てました。

IMG-20200101-WA0061-1

たばこ増税スタート 1日から 平均12.5%:じゃかるた新聞

《記事の一部引用》
政府は1日、たばこ税を平均12・5%引き上げた。
増税理由についてスリ・ムルヤニ財務相は昨年12月、新型コロナウイルスの感染拡大で経済低迷が長引く中、国家歳入の増加を図ると説明している。地元メディアが報じた。

Harga Rokok Naik Mulai Hari Ini : detikFinance

値上がりしても一箱16本入りが100円ちょいから250円くらいで買えるので、スモーカーにはまだありがたい限りです。

bc05f6bcf149ae5a6cfb6741a95ba993

手巻きのタバコは雇用維持を目的に値上げを見送られてますが、手巻きのクレテックタバコは両切りで私にはちょっとキツイので今の所切り替えるつもりはありません。

日本並みの値段になるようなら一度火をつけると15分前後吸い続けられる手巻きのクレテックタバコに替えてみようかな。

posted by たかお at 20:28 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(2) | TrackBack(0) | 生活

2021年02月10日

突然ですが日本へ向かいます

一昨日の午後にエージェントさんから「KITAS(滞在許可)の延長が終わったヨン!」と連絡があったんで、いきなり訪日に向けて動き出しました。

PM093105

まずは出発前にPCR検査の陰性証明をもらわないと飛行機にも乗れないんでクタにある大きな病院の一つ Siloam Hospital へ行って検査可否と証明書受取りまでの時間などを確認。

PM083094

検査は予約なしでも可能でPCR検査なら Rp.1,700,000.(12,900円くらい)で陰性証明を即日発行可能、抗原検査なら Rp.249,000.(1,890円くらい)で2〜3時間後に陰性証明を発行してもらえるとのこと。

PM083096

日本入国時にも出発72時間前までに取得した陰性証明書の提出が必須で、なおかつ面倒なことに政府所定の出国前検査証明フォーマットまであるんで、このフォーマットにも対応してくれることも確認しました。

有効な「出国前検査証明」フォーマット:外務省

その後デンパサール空港にあるガルーダ・インドネシア航空の窓口に行ってフライトの予約を済ませました。

翌日 Siloam Hospital で政府所定の検査証明書でも有効とされている抗原検査を受け、2時間後には無事に陰性の結果を受け取ることができました。

Tes antigen_RS Siloam

これで無事に飛行機に乗って日本へ行くことが出来るようになりました。

KITAS(滞在許可)の延長完了の連絡から48時間で他に片付けることをバタバタと片付けてまもなくデンパサール ングラ・ライ国際空港へと向かいます。

梅の開花のニュースも見聞きしてますが、まずはまだまだ寒い日本の気候に慣れないといけませんね。

日本もインドネシアも早くこの騒動が収まることを祈りつつ出発します。

 

posted by たかお at 13:59 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年02月12日

無事に日本に到着しました

昨日の朝、ジャカルタのスカルノ・ハッタ国際空港を経由してマスクを付けたガルーダ・インドネシア航空のB777で無事に羽田空港に到着しました。

boeing_777-300er_pk-gij_ayo_pakai_masker

デンパサール〜ジャカルタ間の飛行機には50人を超える乗客が乗っていたんですが、このジャカルタ〜羽田間のフライトにはなんと乗客が11人しか搭乗していませんでした。

これじゃ乗客数より機内のクルーの人数のほうが多いでしょ!

羽田に着陸したあとは新型コロナウイルスの検疫コースに向かいましたが、これがまた面倒くさい!

機内で書かせた3枚(だったかな?)の書類を見せたりチェックしたり受け取ったりと、5ヶ所くらいのカウンターを渡り歩いてようやくPCR検査のブースへ。

唾液を使ったPCR検査を済ませると結果が出るまで待機場所で待たされます。

検疫所のサイトでは検査結果がわかるまで2〜3時間かかるとありましたが、実際は着陸からPCR検査まで30分くらい、PCR検査結果が出るまでの待機時間は40分ほど、トータル1時間10分ほどですみました。

20210212_182731927

無事に陰性の結果が出て入国審査に向かいましたが、検疫所のチェックは厳しくないな!と感じました。

以前は自力で移動手段を確保してると言っても迎えの車に乗り込むまで検疫官がチェックしてるなんてこともあったようですが、今はそんなことまではしていないようです。

14日間は外出するな!とか公共交通機関を使うな!とかも検疫官から言われずに出てこれましたからね。

もちろん提出した書類には14日間の待機、公共交通機関の不使用、スマホの位置情報を常時ON、などが書かれていて、ちゃんと守りますという誓約書に「一応」サインはしたんですけどね。

こうして最大の難関をクリアしたところで入国審査も通過して、すでにターンテーブルから降ろされていたスーツケースをピックアップしてから税関のカウンターへと向かいました。

いつものように柔らかな笑みを浮かべてパスポートを差し出すと税関検査のおじさんが「その青い肩掛けバッグだけ見せてくれますか?」と意表をついた言葉を発しました。

20210211_101437980

えっ!いつもノーチェックで通してくれてたじゃん!と思いながらも動揺をさとられないように笑顔のまま愛用しすぎて薄汚れたメッセンジャーバッグをカウンターの上に。

動揺の原因はスーツケースの中に4カートン、黒いリュックの中にも4カートン、メッセンジャーバッグの中には1カートン、合計9カートンものタバコを忍ばせていたからなんです。

メッセンジャーバッグからタバコが出てくれば「他にも無い?全部見せてもらおうかな。」と言われる可能性大!

そうなると紙巻たばこ400本の免税範囲を超えた部分=1,280本(12本入りとか16本入りもあるんで)に14円/本が課税されてしまう!

税額の計算方法(免税範囲を超える品物を持ち込む場合):税関

これでは1,280本×14円=17,920円も税金を払わなければならない羽目になってしまいます。

動揺を隠しながら税関検査員の動きを見ていたらメッセンジャーバッグを開けて中を右手でチョコチョコっといじっただけで「はい、ありがとうございました。」と開放してくれました。

ふぅ〜・・・

これで今回も無事に免税範囲を大幅に超えた9カートンものタバコを何事もなく持ち込むことができました。

その後は無理やり迎えに来てもらった弟の車で自宅まで帰りましたとさ。

PCR検査も陰性だったし、隠し持ってきたタバコも持ち込めたし、めでたしめでたし。

posted by たかお at 20:48 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(2) | 日記

2021年02月15日

壊れていた玄関灯を交換

たぶん壊れてから10年くらい放ったらかしにしていた玄関灯を交換してみました。

壊れていたのは40年以上前に家を建てた時から付けていた蛍光灯タイプのもの。

外してみたら器具の中に雨水が溜まって接点がしっかり水没してました。

51dOkL3h3hL._AC_SL1000_

アマゾンで安い玄関灯を探して注文したのが2,680円のこれ

屋内配線の電線を直接結線するタイプですが第二種電気工事士の資格を持っているのでチャチャッと自分で設置してみました。

20210215_152819421

工事にかかった時間は20分ほど。

100円ショップで買った40WタイプのLED電球(消費電力4.7w)を付けてみると予想以上に下町の町並みに合う玄関灯が点きました。

20210215_152812846

街灯も少なくて暗い路地が少しでも明るくなるかな。

我ながら「良い仕事してますなぁ〜!」って出来上がりに満足です。(^_^)v

posted by たかお at 17:29 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年02月20日

春近し?旧中川の河津桜が咲き始めてました

P2200008

買い物がてらの散歩の途中、実家の近くを流れる旧中川の土手にある河津桜が咲いていました。

河津桜の木によって咲き方はまちまちですが、三分咲きから五分咲きといったところです。

P2200009

今年は比較的暖かい日が多くて東京のソメイヨシノの開花予想は3月17日とずいぶん早く咲きそうです。

P2200010

暖かい日が多いとは言え朝晩はきっちり冷え込むし、最高気温が10度に届かない日もあったりします。

それでも晴れた穏やかな日に河津桜を見てると、春も近いなぁ〜と嬉しい気分になりますね。

posted by たかお at 19:01 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :