先日、暑さをものともせず川崎競馬場へ写真を撮りに行ってきました。
平日の午後、しかも地方競馬ですから入場者なんてたかがしれてます。
でも馬の撮影を目的に行くわたしにとってはJRA主催の中央競馬より写真が撮りやすいので嬉しい限りです。
誘導馬にまたがったお姉さんもカメラを構えていると目線と笑顔をくれたりするので、これまた嬉しい気分にさせてくれます。
この日は中央競馬からミルコ・デムーロ騎手が来ていて、騎乗した第5レースではダントツの一番人気になっていましたが、結果は5着に沈んで全然馬券にからむことはありませんでした。(^o^)
レース終了後にすれ違ったおじさんは「けっ!クソ外国人が!」とブ〜たれてましたが、馬券を買ったのはあんたですから!と心の中で突っ込んでおきました。(^^ゞ
そんなツッコミを入れたわたしと言えば、この日4レースの馬券を買ったものの一つも当たらず残念ながら1,200円の損失となりました。(T_T)
暑さも忘れて気分良くシャッターを切ってましたが夕方も近くなって疲労感も出てきたんで、7Rが終わったところで帰路につきました。
中央競馬にくらべてなかなか盛り上がりにかける地方競馬ですが、お客さんへのサービスはいろいろと考えてくれているようです。
競馬場に入ると無料の冷たいお水を配っていたり、抽選券のようなものを配っていました。
もらった抽選券には「あたり」の文字があったんでインフォメーションに行ってみたら川崎競馬場の名前が入ったモバイルバッテリーをいただきました。(^_^)v
入場料100円(と馬券損失1,200円)で十分楽しんだ一日でした。o(^o^)o