寒い寒いと思っていた日本の冬も少しづつですが暖かい日を感じることができるようになってきました。
とは言っても三寒四温ではなく六寒一温ほどですが・・・(>_<)
昨日の東京は最高気温が14度と超えたとお天気お姉さんが言ってましたが、たしかに暖かい一日でした。
ちょいと錦糸町まで買い物に出たついでに散歩がてら錦糸公園に寄ってみたら公園の入り口に河津桜が一本咲き始めていました。
インドネシアで生活を始めてからは一度も桜を見ていないので、なんと9年ぶりに桜を見たってことになります。
桜の時期なんてまだまだ寒いんでたぶん一生見ることは無いだろうなぁ〜と思っていたんですが、絶妙のタイミングで父ちゃんの調子が悪くなったおかげ(?)で久しぶりの桜と対面することができました。(^^ゞ
桜の花につきもののメジロも数羽みかけて「春だなぁ〜」という気分を満喫です。
雨季と乾季だけのインドネシアと比べるとやっぱり「日本の四季」っていいなぁ、としみじみ思っちゃいますね。
そんなほのぼのした気分になったものの、日が落ちればやっぱりまだまだ冬の日本は寒くて寒くて・・・・・
きれいでかわいい桜の花を久しぶりに堪能したものの、やっぱり一年中短パン+Tシャツで過ごせるインドネシアがいいなぁ!と思う春の一日でした。(^_^;