bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2017年06月02日

追悼 美穏。2017年5月24日没

昨夜無事に日本からバリ宅へ帰宅しました。

日本滞在中に連絡があったんですが、5月24日に美穏が亡くなりました。

2016-12-10_DSCF6052

我が家へ来てから約1年3ヶ月、たぶん生まれてから1年半くらいのちょっと短い人生(猫生)でした。

CIMG0290

昨夜日本から帰ってきてお骨になった美穏に「ただいま〜!」と言ってみましたが、生きてる時と同じようになにも答えてくれませんでした。

2016-02-29_DSCF4365

我が家へ来た時はドブ泥まみれで、そのドブ臭さを取るために毎日マンディ(水浴び)をしても匂いがなくなるまで1週間もかかっちゃいました。

2016-03-20_DSCF4498

それでも毎日元気にご飯を食べてお兄ちゃんお姉ちゃんたちとも遊んで、日に日に少しづつ大きくなってくれました。

2016-03-11_DSCF4444

成長するに連れて美穏が他の子たちと違うなぁ〜と気が付きました。

2016-07-14_DSCF5188

頻繁にひきつけを起こしたり、トイレを覚えなかったり、歩く時のバランスが悪かったり・・・

2016-05-03_DSCF4787

ドクターからは外傷性の脳障害では?と言われたりもしましたが、既に家族の一員となっている美穏は私たちにとってかわいい娘でした。

2016-11-04_DSCF5774

他の子たちに比べれば心配することも多かったし大変なこともいろいろとありました。

2016-06-17_DSCF5050

でも今まで乗り越えられなかった10cmの段差を普通に歩いていけるようになったり、ご飯もお皿からこぼさずにきれいに食べられるようになったり、たくさん成長の姿を見せてくれて私たちにたくさんの笑顔を与えてくれました。

2016-11-21_DSCF5964

奥さんが言うには美穏の最後の2日間は、子どもたちも心配そうに様子を見に来てくれていたようです。

2016-12-31_DSCF6134

美穏は私たちにいろいろなことを教えてくれ、笑顔を与えてくれ、楽しい時間を一緒に過ごすことが出来ました。

2016-09-03_DSCF5364

今まで美穏は私たちにわからない苦労や苦痛を味わっていたのかもしれません。

いや、きっとつらい時期のほうがたくさんあったんでしょう。

2016-10-20_DSCF5596

そんな美穏を全部受け止めてあげられなかったことは素直にあやまります。ごめんね。

2017-01-23_DSCF6187

わたしたちは美穏と一緒に過ごせた時間を絶対に忘れません。

2016-08-14_DSCF5279

だから美穏も私たちと一緒にいた時間を忘れないでね。

2017-02-07_DSCF6241

美穏、またどこかで会おう。

2016-09-22_DSCF5451

その時までちゃんと私たちのことを覚えていてよ!

2016-05-07_DSCF4810

そしてまたゆっくりといろんな話をしよう。

2016-08-29_DSCF5343

これまでありがとう美穏

2016-11-12_DSCF5884

安らかに。

 

bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :