bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2016年07月05日

歯痛止めのJamu PAK TANI が効いた!(^_^)v

数日前から右上の奥歯が痛み出しました。

毎日歯みがきはしていても完璧では無いでしょうから、きっとまた歯周病なんでしょう。(T_T)

ちょうど去年の今頃も奥歯が痛くなってあやうく抜くはめになりそうなところを、ご近所に住む日本人の方から日本の「アセス」という歯周病予防のはみがきを分けていただいおかげで無事抜かずに現在に至ってます。

それからはず〜っとアセスで歯みがきをしていたんですけど、歯周病ってやつは加齢によるところも大きいので仕方ないです。

歯の痛みは放っておいても基本的に治る(自然治癒)することは無いのでどうしたものかと・・・

どうせ歯医者に行っても「抜いちゃえ〜!」って言われるだけだし・・・

ということで、わらにもすがる思いで近所のジャムウ屋さんへ行って「歯が痛いんだけどよく効くジャムウ(JAMU)ある?」と聞くと、いつもの粉末ジャムウでは無くパッケージされた錠剤を出してくれました。

DSCF5001

一袋2錠入りのジャムウ PAK TANI は一包で Rp.2,000.(16円くらい)でした。

ジャムウ屋のお母さんは「痛みが強ければ1回2錠を朝晩、弱い痛みなら1回1錠で大丈夫だよ。」と教えてくれました。

一応3日分をと考えて6袋を Rp.12,000.(96円くらい)で購入。

普通なら1回分16円の薬なんて半信半疑で服用するんでしょうけど、私自身はジャムウ(インドネシアで古くからある自然のものを原料にした漢方薬のようなもの)に絶大な信頼をおいてるんで「これで絶対痛みが解消するんだ!」と呪文を唱えながら朝晩2錠づつ飲んでみました。

しかしインドネシアの錠剤はジャムウに限らず結構な大きさなものが多いです。

これも直径が1cmほどの錠剤なので、飲む時も「エイヤッ!」と勢いをつけないとなかなか喉を通過してくれません。(^_^;

そんな信頼感と呪文と根性の波長が見事にマッチしたんでしょう。

2日目には見事なまでに痛みがほとんど無くなってきました。

丸3日間このジャムウ PAK TANI を朝晩2錠づつ飲んだおかげで今は硬い豆以外は普通に食べられるようになりました!(^_^)v

歯医者にも行かず100円の治療費で痛みが解消できて良かったです。

でも油断はしないでこれからも毎日アセスではみがきを続けますよ。

posted by たかお at 20:57 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(2) | TrackBack(0) | 生活
bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :