bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2016年06月19日

やっぱり缶ピースはウマイなぁ!

先日遊びに来た知人からのおみやげで缶ピースをいただきました。\(^o^)/

DSCF5053

安月給だった20代前半、両切りのゴールデンバットを吸いながら「給料が上がったらピースを吸うぞ!」と心に誓って、30歳頃からなんとか吸うことが出来たピース。

それ以来、日本を離れるまではず〜っとこのピースを吸ってました。

そんな懐かしの缶ピースをいただいたので早速開けてみると「んっ?なんか違う・・・」と違和感が。

DSCF5056

昔は缶のフタに付いていた小さなカッターで内側のアルミ蓋を“ギギギ〜ッ、ギギギ〜ッ!パコッ!“とフタを回して「切り取って」いたんですが、今はポテチのパッケージ風に剥がすタイプに変わったんですね。

DSCF5054

あの缶のフタを回すのも一つの儀式のような感じだったんですが、そんな想いもジジィの戯言になっちゃったんですね。

DSCF5057

それでもこの缶を開けた瞬間にホワ〜ンと漂ってくるピース特有の香りは変わってませんでした。(^_^)v

この香りを楽しむ儀式は箱入りのショートピースでは味わえない、缶ピースならではのものです。

DSCF5060

整然と缶の中で並んでいるタバコを取り出すための“ベロ“も健在でした。

DSCF5061

日本へ行くたび1回くらいはショートピースを買って吸っていましたが、缶ピースはホント久しぶりです。

インドネシアのクレテックタバコばかり吸っているとクレテック無しのプレーンなタバコは正直「イマイチ物足りないなぁ〜」と思ってしまうんですが、この両切りピースはやっぱり別格ですね。

ピース独特の香料の香りと言い、両切り故のニコチン摂取感と言い、タバコを「たしなむ」には一番だと想います。

しばらくはこのピースをクレテックタバコの合間に楽しんでみます!o(^o^)o

Oさん、ありがとうございました。<(_ _)>

 

posted by たかお at 19:17 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | 日記

2016年06月22日

美穏が避妊手術から帰ってきました

多少の問題を抱えながらも元気に暮らしている我が家の末娘 美穏(5ヶ月くらい)。

美穏がお年頃になってきたからでしょうか、最近近所の野良が頻繁に我が家へ出入りするようになったんで、親としては箱入り娘に何か間違いがあっては!と心配でなりません。(^^ゞ

そんなお年頃な美穏に避妊手術をするため、Kutaにあるクリニック Bali Pet Care Center へ連れていきました。

大家族の中にいる美穏を麻酔のために絶食させることが難しいので、今回は2泊3日の予定でクリニックへ連れて行く事に。

このクリニックにはネコのスペシャリストのドクターがいて、美穏のことも最初から見てくれているので様子もわかってくれているし、いろいろとアドバイスももらっているので安心です。

一昨日無事に手術を終えた美穏は昨日無事に我が家へと帰ってきました。

DSCF5062

帰ってきてからしばらくはキョト〜ンとしてましたが、いつものご飯を食べたあとはいつもどおりのお昼寝をしてました。

しばらくは投薬などもあってサポートが必要ですが、我が家の子どもたち&孫たちみんな通ってきた道なので大丈夫でしょう。

ちなみに今回の避妊手術の費用は Rp.550,000.(4,365円くらい)でした。

これで近所の野良もちょっかいを出さなくなるかな?

2016年06月26日

Terang Bulan(テラン・ブラン)の大人食い (^_^)v

昨日はお昼に大盛りの Nasi bungkus(おかず乗せご飯の持ち帰り)を食べたんで晩ごはんの時間になっても普段のような空腹感はありませんでした。

奥さんが「今日は乾き物でいっぱい飲んで寝ようかな。」と言い出したんで「まぁそれでもいいかな。」と思ったんですが、次の瞬間「奥さんがご飯作らないんなら、久しぶりにテラン・ブランでも買ってくるか!」という考えが頭をよぎっちゃいました。

たまに食べたくなる Terang Bulan ですが、近所では基本的に売ってる屋台は夜しかありません。

食べたいと思っても奥さんが晩ごはんを作ってるのに「あたしゃ Terang Bulan を食べるから晩飯いらないよ!」などと言おうものなら、間違いなく翌日からご飯が食べられなくなるでしょう。(^^ゞ

なのでこんなチャンスはめったに無い!とばかりにヘルメットもかぶらず屋台へと走りました。(^_^)v

DSCF5093

いつも Martabak(マルタバ ≒ インドネシア風お好み焼き)を買っている屋台へ行って Terang Bulan の Cokolat Keju(チョコスプレー+チーズ)を注文しました。

お値段は Rp.28,000.(今は円高なので 220円くらい)です。

DSCF5094

うぅぅ〜っ、周りにこぼれたチーズがもったいない・・・(^_^;

直径25cmくらいの Terang Bulan を二つ折りにしてから一口サイズに切って箱に入れたものを、冷めないうちに!とバイクをすっ飛ばして自宅へと戻りました。

DSCF5096

久しぶりだなぁ〜!元気にしてたか〜?と声をかけてから食べると、溶けたマーガリンとコンデンスミルクが染みこんだ生地(この時点ですでに甘い!)にチョコの甘さとチーズのほんのりした塩味が絶妙のバランスで口の中に入ってきます。

わたしがインドネシアで一番のスイーツと思ってるこの Terang Bulan はしつこく、くどい甘さがくせになります。o(^o^)o

やっぱり疲れたときには甘いモノでしょう!(疲れてないけど)

自分へのご褒美にスイーツを独り占めって幸せでしょう!(ほめられるようなことはして無いけど)

大好きなスイーツを食べればストレスも解消するでしょう!(たいしたストレスも無いけど)

普段の空腹感も無かったので半分は翌日の朝食かな?と思っていましたが、結局ひとりで(奥さんには一口もたべさせず)完食しちゃいました。(^_^;

今回買った屋台でのメニューとお値段はこちら。

DSCF5091-1

Martabak(マルタバ ≒ インドネシア風お好み焼き)のメニューはこちら。

DSCF5091-2

久しぶりの Terang Bulan 大人食いで実に幸せな気分になりました。(^_^)v

2016年06月28日

JT の MEVIUS Fullstream Filter 20本入り

今回はインドネシアで買える日本のタバコ MEVIUS Fullstream Filter 20本入りを買ってみました。

DSCF5008

もちろんクレテック入りではありませんが、来月の訪日時にクレテックの香りがしない外出時用のタバコとしてどうだろう?と思って選んでみました。

近所のスーパーマーケットでのお値段は、一箱20本入りで Rp.18,500.(145円くらい)でした。

DSCF5012

インドネシアでも JT の関連会社 PT JAPAN TOBACCO INTERNATIONAL INDONESIA があるんですが、底面を見てみたらマレーシアで作っていたんですね。

きっとインドネシアには工場が無いんでしょう。

DSCF5011

ニコチンは1.0mg、タールは12mgとマイルド系の数値が表記されています。

DSCF5017

普通のタバコのようにパッケージのビニールを上部1/3くらい取ってもこのタバコは吸えません。(^^ゞ

横にスライドしてタバコを取り出すタイプのパッケージなので包装されているビニールを全部取らないとならないんですが、キッチリ包装されている下部 2/3 のビニールを脱がす(?)のはちょいと面倒です。

DSCF5018

Fullstream Filter ってのがどんなものかよくわからんのですが、どうやら「吸いやすく味もしっかり!」というようなもののようです。

パイプ状になったフィルターがキモなんでしょうね。

DSCF5024

さっそく一本吸ってみるとクレテックタバコじゃ無い時点ですでに物足りません。(^_^;

なので味は私好みでは無いことは明らかですが、吸った感(ニコチン摂取感)はまぁまぁという印象で以前に買ったインドネシアのマルボロ・オリジナルより吸った感はあるような気がします。

これなら日本の喫煙所など喫煙可能な場所で吸っても周りから「んっ、なんだこの匂いは?」という顔をされずに済みそうです。

インドネシアではこの MEVIUS Fullstream Filter のほか、MEVIUS Original と MEVIUS Lights が売られているんですが MEVIUS Fullstream Filter より軽いので買う気はありません。(^^ゞ

来月の訪日時には、この MEVIUS Fullstream Filter と普段吸っている Djarum L.A.BOLD を1カートンづつ持っていくことになるでしょう。

 

2016年06月30日

雨季に逆戻り?

26日の日曜日から昨日29日の水曜日まで4日間連続で雨が降ってました。

DSCF5113

毎日のように深夜から朝方まで、大雨だったりシトシト雨だったり、まるで雨季のようでした。

日本の梅雨とはちがって一日中降っていることはないんですが、それでも午前9時〜10時ごろまで降り続いた日もありました。

DSCF5115

これは昨日(6月29日)の朝の気温です。

さすがにこの時期の25度は結構肌寒く感じます。

毎日雨が降っていることもあって、昼間もうっすらと雲が覆っていて涼しさを感じる毎日です。

今朝は雨もなく朝から晴れそうな雰囲気なので、洗濯物のためにもカラッと晴れてもらいたいものです。

普通は4月になれば雨季明けを感じるバリ島なのに、7月を前にしてまだこんな天気とは・・・異常気象なんでしょうね。

posted by たかお at 07:07 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 天気
bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :