bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2015年12月24日

隣家の孫、Prabuくん5才のお誕生日!

隣家に住む警察官のおとっつぁんの娘の子(=孫)、Prabuくんが5才の誕生日を迎えたということでパーティにお呼ばれしてきました。

DSCF3980

娘さん夫婦はクタとの境に近い南デンパサールに一軒家を建てて住んでます。

DSCF3986

ケーキの上をイルカがジャンプしている豪華がバースディケーキに Prabu くんもやや興奮気味でした。o(^o^)o

DSCF4015

毎度のことながら夕方6時スタート予定のパーティは7時から無事に(?)挙行され、ご近所さんや親戚・友だちに囲まれた賑やかなパーティでした。

私たちもケーキやご飯をごちそうになって楽しませてもらいました。(^_^)v

DSCF4034

これが隣家のおとっつぁん一家の写真です。

左から、おじいちゃん(警官のおとっつぁん)、薬科専門高校に行ってるコマンくん、中央は5才になった Prabu くん、奥がおばあちゃん(お母さん)、おとっつぁんの長女=Prabu くんのお母さんです。

Prabuくんは私たちがクドンガナンに引っ越してきた時からの付き合いですが、いやぁ〜他人の子どもの成長を見て自分の年齢を実感しちゃいましたねぇ。

JP017748

これが2011年9月、まだ1才になっていないPrabuくんと私たちとのファーストコンタクト時の写真です。

まだハイハイするのが精一杯のかわいい赤ちゃんでした。(^O^)

JP227311

2年後の2013年10月の写真がこれ。

まだまだ甘えん坊の気分屋さんで、笑って遊んでいたと思うと気に入らない事があったのか、あっという間に号泣するようなお子ちゃまでした。(^_^;

DSCF3994

それが今では近所の子分(?)を引き連れて歩く立派なお兄ちゃんに成長しています。

私たちの子どもたち&孫たち(=ネコ)の成長スピードは人間とは違いすぎるので、自分の年齢を意識することは無いんですが、こうして他所の子の成長過程を見てると「ひゃぁ〜、私も歳をとるわけだ〜!」ということを実感させられちゃいます。

それでも近所の子どもたちも私たちも無事に元気に歳を重ねて成長(私たちは退化?)しているので、素直に喜ぶべきなんでしょうね。

これからも年齢を実感するイベントにたくさん参加させてもらいましょう!o(^o^)o

posted by たかお at 19:11 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年12月26日

メリークリスマス & 奥さんの誕生日

遅ればせながらのメリークリスマス!\(^o^)/

みなさん楽しいクリスマスを過ごされましたか?

全然クリスマス気分の盛り上がらないバリ島なんですが、クリスマスの昨日(12月25日)は奥さんの○○歳の誕生日でした。

とは言っても成長を祝う歳でも無いばかりか、老化を嘆くようなお年頃なのでパーティを開く気なんぞ毛頭ありません。

そのかわり夕食には普段食べられないような豪華な食事を(外で食べると高いので)家で作って食べよう!と準備をしていました。

そこへサプライズ部隊が!w(*_*)w

大家さんの長女プトゥちゃん、隣家の次男坊コマンくん、先日5歳の誕生日を迎えたばかりのプラブくん、コマンくんのお母さんが揃って突然我が家へ乱入してきました。

DSCF4045

何事か?と思ってたら夕食の支度をしていた奥さんのところへ、みんなでケーキをプレゼントしに来てくれたのであります。

DSCF4048

インドネシアの誕生会と同じようにみんなでバースディ・ソングを唄ってくれて、ミニミニ・バースディパーティとなりました。

DSCF4049

いただいたケーキを切り分けてみんなで食べることにしたんですが、さすがになんの準備もしてなかったのでジュースなども無く、さりとてビールを出すわけにいかないので冷たいお水だけという、ちょっと寂しいパーティではありました。(^_^;

DSCF4047

それでもご近所のみなさんのおかげで想定外の楽しいミニパーティが開けました。\(^o^)/

さて、そんなサプライズパーティも終わって夕食の準備を再開した奥さんが「自分のために!」作った料理がこちら。

DSCF4054

後生大事に取っておいた(隠していた?)弟の持ってきてくれたおみやげを一気に使って、豪華なバースディ・ディナーがテーブルにならびました。

う〜ん、それにしてももらいものばかりだなぁ〜・・・(^^ゞ

スポーツニュースのインタビュー風に言うと「これまで応援してくれた皆さんのおかげで素晴らしい栄誉(栄養?)を勝ち取ることが出来ました。これからも応援(=おみやげ)よろしくお願いしまっす!(^_^)v」という感じでしょうかね。

DSCF4058

飲み物も普段は安い密造アラックを飲んでいるんですが、この日はアグン山の頂上から飛び降りるつもりで買った 1.5L入りの箱ワイン(白) Rp.218,000.也(1,930円くらい)を冷やして飲んじゃいました。

DSCF4061

当然のことながら稼ぎの無い私からは何のプレゼントもありませんが、本人は突然のケーキを食べ、普段食べられないものをつまみに普段飲めない白ワインを飲んで満足しているようでした。

しかし、弟からのみやげで随分と豪華な食事が随分と安く出来たなぁ。(^_^)v

持ってきた弟には安い屋台のサテやらレレ(なまず)程度しかもてなしていないんだが・・・(^^ゞ

(これからのためにも?)一応感謝しとくか。

弟よ、さんきゅ〜!また(保存の効く食材を)よろしくねん!(^_^)/

 

posted by たかお at 12:29 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2015年12月27日

年明け1月5日からガソリン価格が下がります。(^_^)v

年末なのに全然多忙を極めていないバリ島です。(^_^;

ちょいと古いネタですが、来年1月5日からガソリン価格を下げると23日に政府が発表してくれました。

2016年1月5日にガソリン値下げを実施 - ハウズバリ バリ島生活情報誌

【記事の一部抜粋】

政府は、2016年1月5日にガソリン価格の値下げを実施することを決定した。
7,300ルピア(ジャワ・バリ・マドゥラ以外)だったプレミウム(レギュラー)ガソリンは、150ルピアの値下げで、7,150ルピアとなる。
一方、ジャワ・バリ・マドゥラでは、7,400ルピアから7,250ルピアとなる。

1

バリ島のガソリンスタンドでは1リットル=Rp.7,250.(65円くらい)で販売されますが、街中でガラス瓶に入れて売られているガソリンの値段は Rp.9,000.〜10,000.(80〜90円くらい)/リットル程度の値段で変わらないでしょう。

bensin-murni

1リットルあたり 150ルピアの値下げでどれだけ家計の足しになるかというと、我が家では年間150リットルくらいのガソリンを使ってるので年間 Rp.22,500.(200円くらい)の節減になります。\(^o^)/

って、これじゃご飯1〜2回食べたら終わりじゃん!(-_-)

Pertamina-logo-premium

ということで一喜一憂するほどの変動では無いということでした。(^^ゞ

 

posted by たかお at 12:23 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2015年12月28日

コーヒー風味のクレテック・タバコ Djarum Black Cappuccino

気まぐれでちょっと変わったタバコに手を出してみました。(^^ゞ

DSCF3943

大手メーカーの Djarum が作ってる Black Cappuccino  16本入り、近所のワルン(雑貨屋さん)では Rp.17,000.(150円くらい)で売られています。

DSCF3948

ニコチンは 1.6mg、タールは 25mgとインドネシアのタバコとしては比較的軽い数字です。

このタバコ、以前から気になっていて1回試してみたいな〜と思っていたんです。

DSCF3945

気になってたのはこれ!パッケージのコーヒーのイラストが可愛くないですか?b(^_^)d

この可愛いタバコの味はどんなもんだろ?とパッケージの封を切っただけでほんのりと甘い香りが漂ってきました。

1本抜いて火をつけると一気に甘いコーヒーの香りが漂いまくります。(^^ゞ

インドネシアで売ってる 3 in 1 のコーヒー(Kopi Bubuk=超細かく挽いた粉コーヒーと砂糖とクリームがパッケージ化されてるもの)の香りそのものです。

不思議な事にこの甘い香りはタバコ自体の味にはほとんど影響していなくて、吸った味は普通のクレテック・タバコでした。

もともと Djarum のタバコは全体的に美味しいんですが、この Djarum Black Cappuccino もクレテックの風味がしっかりとあってタバコとしての味は美味しいものでした。

コーヒーの香りが強すぎるので飲み屋どころか家の外で吸う気すらおきませんが、疲れた時なんかに1人でぼ〜っとこのタバコを吹かしてるのはメッチャいいかもしれません。

香りが強すぎると言っても私にとって嫌なものでは無く、個人的には好きなタバコの種類に入れられます。

ただし、この Djarum Black Cappuccino をポケットに入れて1日中吸っていたいとはさすがに思えません。(^^ゞ

普段吸うタバコの横に置いておいて1日に2〜3本ボケ〜っとしながらおやつ代わりに Djarum Black Cappuccino を吸うってのがいいような気がしますね。

いろいろと規制は増えてきたものの、まだまだスモーカー天国のインドネシアには(たぶん)とてつもない種類のタバコがあるんで、いろんなタバコをゆっくりと試してみたいもんです。

 

2015年12月30日

鍋ネコならぬザルネコ?

ブログのネタも無いんでこんな写真でも。(^^ゞ

まだ日本にいた頃、一時土鍋の中で眠るネコの写真が話題になってましたが、我が家でも似たようなことをやってます。

DSCF3926

私たちの孫ネコの モナ ♀ 1才4ヶ月のお昼寝姿です。(^_^;

なにもこんな小さな狭いところで寝なくても・・・と思うんですが、本人にとっては居心地がいいんでしょう。

DSCF3931

しばらく見てたら、まるで息継ぎをするように顔を出しましたが起きる気は全然無いようです。

DSCF3932

そのまま再びのお昼寝に突入しました。(^^ゞ

子どもは親の背中を見て育つと言いますが、モナはきっと私たちの普段の怠惰な生活を見て育ったからこそ、こんな優雅なお嬢様になったんでしょうね。(^O^)

雨季の暑さ対策には昼寝が一番ですっ!(^_^)v

bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :