bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2015年09月02日

ガルーダ・インドネシアがスポーツ用品などの無料預け入れ枠を廃止

今年の5月に機内預け荷物の制限を拡大した ガルーダ・インドネシア航空ですが、これまでサービスしてくれていたスポーツ用品などの別枠無料預かり制度を廃止したそうです。

GA_923124-6ab14dbc-f9a6-11e2-863a-a54f297353fa

ガルーダ・インドネシア航空、スポーツ用品や楽器の無料預け入れ枠廃止 : Traicy

【記事の一部抜粋】

ガルーダ・インドネシア航空は、特定種目のスポーツ用品と楽器を受託手荷物として預け入れる場合、通常とは別枠の無料枠を設定していたものの、これを8月31日をもってスポーツ用自転車を除いて廃止した。

今後は一般の受託手荷物と同様の取扱いとなり、超過した場合は超過料金が必要となる。

なお、スポーツ用自転車については一人あたり1点まで、30kgかつ3辺の合計が158センチ以内に収まることが条件となる。

以前からサーフボードやダイビング用品などを無料の別枠として預かってくれていたんですが、今は国際線だとエコノミークラスでも1人46Kgまで無料で預かってくれるので大きな影響は無いんじゃないでしょうかねぇ。

いつかは直行で日本まで行ける ガルーダ・インドネシア航空 に乗りたいもんだ!!(^^)!

 

posted by たかお at 20:55 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 乗り物

2015年09月04日

入居4年目にしてペンキ塗りの補修

ここクドンガナンの我が家も入居から4年が経過しました。

引っ越して来る時もだいぶ手を入れたり部屋の壁を塗り替えたりしたんですが、ところどころペンキが浮いたり剥がれたりしてきてました。

DSCF3465

壁から大きな雨水の滲み出しは無いのですが、少しづつ滲んできた水分が塗装を浮かせてしまったんでしょう。

実は去年の乾季に塗り替えをしようと思っていたんですが、いろいろな出来事があったり面倒くさかったりでウダウダしてるうちに雨季に入ってしまったんですよね〜。(^^ゞ

今年こそ雨季になる前に補修だけでもしておこうと思い、近所の Toko Bangunan(建築資材屋さん)でペンキを買ってきました。

DSCF3525

買ってきたのは信頼の日本ブランド!日本ペイントのペンキです。(^_^)v

内壁にも外壁にも使えるという売り文句にひかれたものですが、5Kg入りの缶で Rp.100,000.(855円くらい)でした。

DSCF3471

壁全体を塗り直すのは手間がかかりすぎるのでペンキが浮いたり剥がれたりした周辺だけペンキを剥がしてから、まずは雨水がにじみ出てこないようにタイルの目地に使うセメントを使って下地塗りを済ませました。

その後3時間ほど乾燥させてからペンキを2度塗りして作業は終了。

DSCF3473

外壁も同じように補修したんですが、こちらは直接雨がかかる場所なので下地塗りを厚めに塗ってからペンキを塗りました。

まる1日のペンキ塗りの作業で部屋も外壁も見違えるようにきれいになりましたよ!(^_^)v

DSCF3481

次回の補修は東京オリンピックが開催される2020年ごろかな?(^_^;

その時はきちんと職人さんを入れて全部きれいにしたいですね。

posted by たかお at 19:30 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2015年09月06日

明日からAirAsiaがセールをしますよ〜!

明日7日、日本時間の午前1時からエアアジアがセールを開催する予定です。\(^o^)/

エアアジア、9月7日午前1時からビッグセールを予告! エアアジアゴーの先行予約は6日から : Traicy

お得なキャンペーン価格を見逃さないために | エアアジア

 11986372_10153598190062387_3660078224876324484_n

プロモーション期間

予約期間:2015年9月7日〜2015年9月13日

搭乗期間:2016年3月1日〜2016年10月29日

air-asia-X_650x444

さてさて、どれくらいの料金が出てくるのか楽しみにしてましょう!w(^_^)w

 

posted by たかお at 07:03 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 乗り物

2015年09月07日

来年の訪日フライトスケジュールを変更(振替えと買い直し)

前回6月にあった エアアジア のプロモーションで美味しく取れたと思っていた来年の訪日チケット

往路はDPS-KUL-NRTの夜行便、復路はHND-KUL-DPSとこれまた夜行便で寝てる間に移動が出来て嬉しいな〜!と思ってました。

それが8月になってまさかのクアラルンプール〜成田線からの撤退というニュースがあって「えぇ〜い、どうにでもなりやがれ!」と放ったらかしにしてました。(^^ゞ

出発が近づけば エアアジア から「振り替える?それとも返金?」という連絡が来るはずなんですが、フライスルー(乗り継ぎチケット)で予約して無いから振り替えが可能なのは KUL-NRT 間のみなので、DPS-KUL間のチケットも取りなおす羽目になってセールも無いタイミングだと目も当てられない事になる可能性が大ということに気が付きました。(^_^;

それなら今日から始まってるプロモーションで買い直すのもありだな!と、昨日のうちにクタにあるエアアジアのセールス・オフィスへ向かいました。

seles-office-sunboutiquehotel

カウンターのお兄ちゃんに「KUL-NRT線が無くなったって聞いたんだけど変更できる?」と聞くと「羽田行きに変更出来ますよ。」とのこと。

ついでに成田行きに乗るために買った「DPS-KUL のチケットも一緒に振り替えてくれる?」との問いには笑顔で「フライスルーじゃ無いからダメですねぇ。」と予想通りの回答でした。

DPS-KUL のチケットを温存するとクアラルンプール空港でのトランジットが18時間になっちゃうし、日本での滞在期間を短くするのも何だし、ということでカウンターでは前日(2016年7月18日)のKUL-HND便に無料で振り替えてもらいました。

そしてプロモーションが始まった今朝、振り替えた羽田行きに乗れるチケットを Rp.726,000.(6,150円くらい)でゲットいたしました。

20160718_DPS-KUL_TYB6YI-1

これまでのプロモーション価格より高いなぁ〜と思いましたが、空港使用料 Rp.200,000.がチケットに含まれているんでまぁまぁという金額ですね。

しかしこれだと前回の支払い 29,200円に今回の支払い 6,150円ですから、合計で 35,350円になっちゃいました。(>_<)

チケット代を安くあげようとフライスルーも使わずに予約したためにこんなことになってしまいましたが、私はこんなことにも懲りずに次回以降もきっと安いチケットを血眼になって探すでしょう。(^^ゞ

これも旅の楽しみの一つだと思ってますからね。(^_^)v

 

posted by たかお at 19:38 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) |

2015年09月10日

ローカルのラーメンスナック SUKI

ベビースターラーメン好きとしては、どうもこういうものに手を出してしまいます。(^^ゞ

近所のスーパーで見つけたインドネシア製のラーメンスナックです。

DSCF3518

125g入りのラーメンスナック SUKI は Rp.5,300.(45円くらい)でした。

袋から出してみるとこんな感じ。

DSCF3521

ねっ、ベビースターラーメンみたいでしょ!w(^_^)w

鶏肉の甘じょっぱ炒め味とパッケージに書いてあったんですが、食べた印象はチキン味はせずケチャップ・マニス(インドネシアでメジャーな甘めの調味料)の味でした。(^_^;

でも、晩酌のつまみとしては味も濃くてなかなかいけますよ!

日本のベビースターラーメンの味がインドネシアの人たちの口に合うかどうかわからないですけど、なんとなく雰囲気が味わえるもの(なんちゃってもの)がローカル価格で出てくれるのはありがたいことです。

4月に見つけたのはこれ。→ インドネシアのラーメンスナック: インドネシア居座り日記 2015年4月22日

美味しいものが出てくれるのは嬉しいけど、こうして余計なものを食べちゃうと、また太るなぁ・・・(^_^;

 

bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :