bannar-s.gif mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :

2015年01月01日

2015年になりました!\(^o^)/

昨夜は例年通り近所で花火を打ち上げていて賑やかな大晦日でした。

ただ、ありがたいことに(?)夜になって雨が降りだしたせいでしょうか、いつもより花火が少なかったようでグッスリ眠ることが出来ました。(^_^)v

昨年は私たち人間は大きな病気や怪我をすることもなく、事故やトラブルに巻き込まれることも無く、いい年であったと思います。

子どもたちには5月に凛々が亡くなって悲しい出来事もありましたが、8月には愛ちゃんが6人の孫を産んでくれて大家族(一般的には猫屋敷化と言う)になりました。

こちらで生活してから我が家の一員となって亡くなっていった子(ネコ)たちと同じ6人ですから、バリ・ヒンドゥー教の輪廻転生の考え方のとおりみんなが我が家へ帰って来てくれたんだと思っています。

今年はジジ・ババ(私たち)も子どもたち(ニス、ケンタ、サム、サーラ、愛ちゃん)も孫たち(セカール、モナ、ガトラ、セルニ、ハルジャ、トリスナ)も、全員元気に過ごせればいいな〜と思ってます。

DSCF1759

DSCF1646

DSCF1506

2015年、みなさんにとっても良い年でありますように。

本年もよろしくお願いします。<(_ _)>

 

posted by たかお at 08:32 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月02日

新年早々にガソリン価格が電撃値下げで Rp.7,600./L へ!

昨日はシンガポールから来ていた友人たちを迎えにウブドまで大家さんの車で行って来ました。

途中でガソリンを入れた大家さんが満面の笑顔で運転席に戻ってきたので「何かあったの?と聞くと「ガソリンの値段が下がってたよ!」とのこと。

2014年11月18日に Rp.6,500./L から Rp.8,500./L へと値上げされたガソリン価格が原油市場での下落に伴って値下げされたようです。

"Harga BBM Turun, Sudah Terlambat..." - Kompas.com (インドネシア語)

20150101

2015年1月1日の0時からの価格は、premium(普通のガソリン)が Rp.7,600./L(1リットル 75円くらい)、solar(軽油)が Rp.7,250./L(1リットル 72円くらい)です。

それぞれ900ルピアと250ルピアの値下げという半端な値下げ額ですが、値下げで文句をいう人はいないでしょう。

大家さんも「ジョコウィ大統領だから出来たことだね。他の大統領ならこんな値下げは無かったと思うよ。」と言ってました。

こうして少しづつでもジョコウィ大統領支持を拡大して、様々な改革を進めて欲しいものです。

がんばれ!ジョコウィ大統領!(^_^)/

posted by たかお at 08:50 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2015年01月03日

ゴア・ガジャの近くにある Warung HANA の焼き魚定食

友人たちと Puru Tirtha Empul(ティルタ ウンプル寺院)観光に出かけた帰り道、お昼ごはんを食べようとワルンを探しながら渋滞中の道を走っていてたまたま見つけたワルンに入って昼食をとりました。

入ったワルンは JL.Raya Goa Gajah にある Warung HANA です。

DSCF1811

ワルンの場所はだいたいこの辺り。

地図画像

メニューは普通のインドネシア料理が揃っているワルンで、魚と鶏肉で悩んだ末に Paket Ikan Bakar(焼き魚定食)を注文しました。

DSCF1814

私には丁度良いご飯の量と Bumbu を付けた焼き魚と自家製サンバル、ちょっとだけピーナッツソースの味がする温野菜と Es Teh(アイスティー)が付いて Rp.26,000.+Tax 10%=Rp.28,600.(280円くらい)でした。

焼き魚の Bumbu(下味用の調味料を混ぜたペースト)も美味しかったですし、サンバルも程よい辛さで美味しく楽しめました。(^_^)v

DSCF1810

ワルンの内部はこんな感じで、奥にある階段を登るとテラス席もあるようです。

ウブドからも近いので観光の途中でローカルっぽい雰囲気を味わうには丁度いいお店かもしれませんね。

2015年01月04日

バリ島だけガソリン価格は Rp.7,950./L なんだってさ (T_T)

一昨日ガソリン価格値下げのネタを書いたんですが、どうやらバリ島(=バリ州)だけはガソリン価格が 1リットル Rp.7,950. になっているそうです。

BBM Bali 7950

大家さんが元旦に Rp.7,600./Lで入れたのは Pertamina 社内での連絡ミスだったのかな?

2日の日も車で出かけたりしてたんですが、その時見たガソリンスタンドの表示は 7600ルピアあり、7950ルピアあり、8500ルピアあり、表示してないところもありと実にインドネシアらしい感じでした。

大家さんの友達がヌサドゥアでガソリンを入れた時は7950ルピア/Lだったとのことで「どうなってんだ〜?」と思ってネットで調べてみると、バリ州だけは燃料にかかる税率が10%らしく、他の地域の5%に比べると2倍課税されているらしいことがわかりました。

《参考》インドネシア語のサイト

Harga Premium di Bali Lebih Mahal Rp 350 | Republika Online

Termahal di RI, Harga Premium di Bali Bakal Jadi Rp 7.950/Liter

じゃぁ今まで全国統一価格で売られていたのは何だったのか?とも思うのですが、まぁインドネシアですからいろいろと謎なことがあっても不思議じゃありません。(^^ゞ

そんな訳ですので、バリ島でレンタルバイクなどに乗ってガソリンが高くても、それは外国人から「ぼったくってる」訳ではありませんのでご理解下さいませ。<(_ _)>

 

posted by たかお at 13:23 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2015年01月05日

クドンガナン(JL.Raya Uluwatu)にある宿泊施設(コス=KOST、ロスメン)

以前に紹介したクドンガナンの宿泊施設のオーナーさんが2棟目のホームステイを作ったそうです。

DSCF1841

JL.Raya Uluwatu に面した3階建ての建物で、宿泊用の部屋は3階にあります。

ホームステイの場所はこの辺りです。

地図画像

1ベッドルームの内部はこんな感じです。

DSCF1837

窓も比較的大きくて明るい部屋でした。

部屋の中には鍵付きのクローゼットも用意されています。

DSCF1826

トイレ兼シャワールームはこんな感じで、もちろんホットシャワーも使えます。

DSCF1827

壁にはパナソニック製の32インチテレビがかかっています。

DSCF1829

JL.Raya Uluwatu に面したテラスもありました。

DSCF1835

けっこう広々とした共用キッチンですが、まだガスコンロがおいてありません。

オーナーはガスコンロを置くか湯沸かしポットだけにするか、考え中とのことでした。

DSCF1839

フロアの中央には広い共用スペースがあって、そのうち簡単なテーブルと椅子を用意するようです。

1ベッドルームは 3.5m×3.5m ほどの広さで、もちろんエアコン付きですが wifi はまだ設置されていません。

この新築ホームステイ、1泊のお値段は Rp.250,000.(2,430円くらい)で月単位の値段は応相談とのこと。

一つ目のホームステイも1泊 Rp.250,000.、1ヶ月 Rp2,500,000.でしたから同程度の値段になると思います。

もし見てみたい、泊まってみたい、という方がいたら メール で私あてに連絡いただくか、オーナーさんに直接連絡してみて下さい。

card-1

 

posted by たかお at 08:05 | ひらめきコメントを書くひらめき Comment(2) | TrackBack(0) | 賃貸物件
bannar-s.gif  jamu mail_88x31.jpg  Today : Yesterday :